【レビュー仙台戦】中盤のレベルを考えると限界か

レビュー

レビュー

ほとんど仙台のボールで試合が進みました。

約70%のボール保持率です。

 

相手にしてみれば引いた相手を崩せなかったというゲームでしょう。

支配率に対してシュート数が1桁という結果がそれを物語っています。

 

とは言え2度ほどクロスからの決定機を作りましたが、シュートをミートできずにネットを揺らすことはありませんでした。

 

正直エスパルスのディフェンスが良かったとは思えません。

特にボランチの守備はひどかったですね。

 

選手の判断もありますが、監督の指示と指導にも問題があるのでしょう。

全くプレッシャーにならないポジションをを取ることが非常に多かったですね。

ボールホルダーに行ける距離でもないし、スペースを埋めているわけでもない。

 

特にひどいと思った場面は相手陣内でボールを奪われるカウンターの場面で、後ろのスペースを気にしていました。

あの場面はボールホルダーに行くしか選択がないと思いますが、なぜ後ろのスペースを気にするおでしょう。

あっさり前にパスを出されてカウンターとなりピンチにを招きました。

 

エスパルスとしては相手の攻撃に助けられて勝ち点1を手にすることができたというゲームだと思います。

 

ただ久しぶりに出場した犬飼は良かったですね。

前にも行けるし、空中戦では相変わらずの強さを見せてくれました。

 

二見も思い切って守備をできていたように見えます。

2人の関係性が良かったのかもしれません。

 

攻撃では前で収まらないと厳しいですね。

チアゴはドリブルしか選択しないですし、すべてのプレーで前に行こうとします。

トップもう一人が収まるタイプであればいいのですが、北川かパートナーだと前で起点が全く作れないですね。

 

相手守備陣もそれをわかってか、チアゴがボールを持った時に6人で囲んだシーンがあります。

あれではどんなに個の能力が高くても打開はできません。

そもそも、そうなってしまうことがチームとして機能していないということなのですが・・・

 

デュークが2度の決定機のうちどちらかを決めていればというのもありますが、デュークにゴールは期待してはいけないのかもしれません。

 

相手の決定力が低ければ、勝ち点1を取れるということかもしれませんが、攻守のつなぎ役である中盤に変化がなければ、昨日のゲームが限界だと思います。

 

監督も腰が引けて動けないですしね。

守備要因のフレイレをいれただけで、2枚のカードを使えませんでした。

 

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ

にほんブログ村

コメント

  1. R・T より:

    まったくその通りです。
    中盤つくれる選手はエスパルスには河井しかいないでしょう。

  2. さいとぅーん より:

    R・Tさん
    コメントありがとうございます。
    河井は他の選手と比較しても、ボールの持ち方からして違いますね。
    残り試合で力になってほしいですね。

タイトルとURLをコピーしました