【まあJ レビュー栃木戦】今季最多得点で5連勝!1点差に詰め寄られるも完勝で首位堅持

レビュー

 

エスパルスは今シーズン最多得点の4得点をあげ、5連勝を達成しました!!

首位を堅持です。

 

直近の試合の栃木のデータやスタッツからも、優位に試合を進められると思ってました。

その想像通り立て続けに2つのゴールを奪いました。

 

ゴールはいずれも右サイドから生まれました。

まず右サイドで北川がキープした後、短いスルーパスから宮本がエリア内で抜け出し決定機を迎えました。

決めきれませんでしたがCKを得ました。

 

1点目はそのCKの流れから矢島がエリア内からコースを狙って決めきりました。

試合前のシュート練習でも、毎回同じようなシュートを繰り返しているので、イメージを持っているのでしょう。

エリア内でパスをつなげているように、かなり自信をもってプレーできていることがうかがえます。

 

それにしても栃木の守備がかなり消極的でした。

前から全くプレスに来ないので、エスパルスは自由にボールを持つことが出来ていました。

ボールホルダーへの寄せも遅いので、ほとんどのプレーでエスパルスが先手を取れていました。

 

2得点目も簡単にブラガに1対1の場面を創ることができ、そこからカットインでエリアに侵入し追加点を奪いました。

GKも止められるようなシュートかと思いましたが、DFの位置が良くないのでしょう。

反応できずに追加点となりました。

この時点で大量得点の予感はありました。しかもかなりの大量得点の想像です。

ところがエスパルスが自らリズムを崩すことになります。

久しぶりにリーグ戦の先発となった原がミスを重ねます。

最初はなんでもないトラップミスだったでしょうか。バックパス以外のプレーではミスとなっていました。

ボールを持ちすぎて奪われたり、パスもカットされたりとリズムが崩れていきました。

 

失点シーンも中途半端なポジションを取っていたため、高橋が外につり出されました。

原もあわてて中に入りましたが1テンポ遅く、クロスを跳ね返せずに擦らす形となってしまいました。

そのボールをボレーであわされて簡単に失点をしました。

 

失点の時間の後かどうかは覚えていませんが、試合が止まっているときにベンチと原が話をしていました。

そこからプレーがシンプルになった感じは受けます。

 

ここからお互いなにも起こせない時間が続きました。

連戦ということもあり、試合の内容としてはエキサイティングな場面は少なく低調なものとなりました。

 

後半は栃木の方に決定機が生まれました。

枠内にシュートが飛ばずに事なきを得ましたが、シュートを打つ選手へのアプローチが弱かったですね。

中には完全なファール見逃しもありましたが…

 

70分に交代でエスパルスも追加点を狙いに行きました。

初めてブラジル人3人が同時にピッチに立ちました。

連携という面では見られませんでしたが、かみ合ってくればかなり強力なユニットになるでしょう。

 

初めての組み合わせで得点を期待しましたが、エスパルスは3バックにして試合をクローズするプランに切り替えました。

その直後、相手陣地の横パスを山原出足よく奪い、そのままゴールにつなげました。

試合後のインタビューでも奪った後、シュートしか考えなかったと言っていました。

その前の場面でシュート打てる場面でクロスでミスをしていたことを切り替えてのゴールでした。

 

その後、松崎がダメ押しのゴールを決めて終わってみれば4対1と大量リードで勝利しました。

栃木の守備は最後も弱くなっていました。

決して得意とは言えないエスパルスのスローインも簡単につなげさせていました。

 

今シーズン最多の観客の前でゴールラッシュを見せられたのは良かったですね

次は中2日でアウェーゲームです。これが最後のリーグ戦の連戦です。

(天皇杯を勝ち進めば公式戦の連戦はありますが…)

 

中2日とは言え出来ればターンオーバーはしないでもらいたいですね。

ルヴァンカップでも全く機能していないので、最下位相手でも期待値が下がってしまいます。

栃木戦ではアフターでファールをかなりされていたので、その点も心配ではありますが…

 

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました