【まあJプレビュー水戸戦】左サイドからの攻撃がカギを握る、終盤まで圧力を

プレビュー

 

今日はホームで水戸と対戦します。

土曜日の試合で長崎と横浜FCが勝利したので、今日の試合は絶対に落とせません。

暫定順位表では長崎と勝ち点差はわずか1となっています。

 

また今日の対戦相手の水戸は昨年最終節で苦しめられ、昇格を逃すこととなりました。

その雪辱をする試合でもあります。

 

相手の水戸は得点も失点も少ない、動きの少ないシーズンを送っています。

得点は17位、失点は6位です。

 

パス数が少なくクリア数が多いので、基本的には長いボールを前に出してチャンスをうかがうスタイルです。

ただそれでもゴール期待値は高いので、エスパルスの守備陣は警戒が必要です。

原が4バックで出てきたら、その裏や高橋との間を狙って蹴ってくるでしょう。

基本的なエスパルス攻略の1つとなっていて、多くのチームが狙ってきています。

 

大外からのクロスではなく、一旦中に落としてからのクロスでゴールを狙うカタチを取ってきてもいるので、サイドハーフやボランチの守備もしっかりと行う必要があります。

 

一方で守備に関しては右サイドが少し弱いようです。

エスパルスは山原をガンガン使っていけばよいかもしれません。

ボランチがエリア内まで侵入するプレイができているときは、エスパルスが良いカタチで攻撃ができているときです。

そんなシーンを立ち上がりから作ることができれば、自ずと決定機を迎えることができるでしょう。

 

前節は相手の中盤の守備の強度と合わない芝の影響で攻撃が停滞しました。

今日はホームなので自信をもって攻めてほしいですね。

水戸は終盤に向かって失点が増える傾向にあるので、仮に得点が奪えなかったとしても、最後まで圧力をかけきることも重要です。

 

乾も復帰し選択肢が非常に多い状態です。

全てのチカラを使って、必ず勝ち点3を取って首位を堅持してほしいですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました