2025シーズンの新人選手たちの通信簿は!?特に嶋本選手の躍進が素晴らしい!!

エスパルス

 

今シーズンのエスパルスの新人選手は4選手でした。

佐々木選手
小竹選手
西原選手
嶋本選手

全員が高卒ルーキーの選手です。

この年でトップチームの試合に絡めるというのは簡単なことではありません。

特にリーグ戦での出場となると難しいというのが今のリーグのレベルです。

 

エスパルスの新人選手たちの今季のリーグ戦での成績です。

佐々木選手  0試合
小竹選手   2試合 17分
西原選手  12試合 259分
嶋本選手   8試合 211分

GKの佐々木選手はポジションが1つしかないため難しいですが、他の3選手はリーグ戦デビューを果たしています。

小竹選手はJ3に武者修行に出ましたが、西原選手と嶋本選手は戦力としてカウントされています。

 

特に嶋本選手は前節フル出場を果たしました。

高卒ルーキーでフル出場を果たすというのはすごいことだと思います。

しかもリーグ上位の強豪チーム相手にしたものです。

 

嶋本選手はアウェーG大阪戦で初スタメンを勝ち取りましたが、プロの壁に当たり前半で交代を余儀なくされました。

その後は出場機会をなかなか得ることがありませんでした。

しかしアンダーの代表に選出されたことで、環境の変化とともに刺激を受け成長曲線が変わり、直近3試合で出場機会を得ることとになりました。

 

横浜FC戦でのプレーですが出場時間自体は短かったのですが、サイドでのボールの持ち方や体の使い方などかなり成長したプレーを見せてくれました。

 

そして前回の代表での活動では試合経験の差を見せつけ、完全に中心選手として活躍をしていました。

そして得点までも記録をしてチームに合流をしました。

ここでのプレーが本人の自信にもつながったのでしょうか?

 

そして前節の活躍につながります。

エスパルスの中盤に求められるプレーエリアの広さをしっかりと担保できていました。

特にボランチのパートナーのブエノ選手との相性も良く、嶋本選手が前線に絡むシーンを何度も見せてくれました。

競り合いでも広島の選手相手にも引けを取らなかったですし、素晴らしいプレーを見せてくれたと思います。

A代表選出の宇野選手の怪我の穴をしっかりと埋めてくれました。

 

本人も「ブエノ選手、宇野選手という素晴らしいお手本がいる」とコメントをしています。

素晴らしい選手と一緒にプレーしたからと言って成長するわけではありません。

しっかりと自身のプレーに取り込むように意識をして日々の行動につなげている結果です。

 

終盤戦での活躍を期待したい選手の1人です。

どこかで月間最優秀ヤングプレイヤー賞を取ってもらいたいですね!

 

海外でのプレーを実現し、A代表のユニフォームに袖を通す姿までも想像できるプレーを前節では見せてくれたと思います

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました