徳島戦 最後に手にした本当の笑顔

レビュー

9連勝で1年でのJ1復帰を果たしました!!

相手を上回るサポータが駆け付け、完全にホーム状態にしていました。

勝手な思い込みかもしれませんが、ここまで駆け付けたサポーターを見た選手たちに勇気を届けられたのではないかと思います。

立ち上がりからうまくゲームをコントロールできませんでした。

相手のプレスの掛けどころがはっきりしていました。

そしてそのあとはしっかりとセットする。

要所、要所ではファールをしてつぶしてくる

しっかりとした守備の準備がされていて、中々攻撃が組み立てられなかったですね。

それでもセットプレーから先制をしました。

キャプテンから副キャプテンへの軌道でゴールが生まれました。

同点にもされましたが、途中出場の翔太が決めてくれました。

こんな試合で決められる選手になったんだなと、成長を感じずにいられませんでした。

そしてその得点を守り切り、2位のポジションを勝ち取りました。

ゴール裏にあいさつに来た選手たちは笑顔で溢れていました。

今期は心から笑った時はなかったのではないでしょうか。

この連勝中も勝利した後も厳しい表情で引き上げる事が多かったですね。

ただJ1復帰を決めた後は、選手全員が安堵も含んだ優しい笑顔をしていました。

あの顔をサポーターも見たかったのではないでしょうか。

もちろんサポーターたちも笑顔にあふれました。

中には涙を落とす人もいましたね。

アウェーで徳島のセレモニーもあるので、喜びを分かち合うのは控えめにしようという感じもありましたが、勝ちロコや監督の胴上げまでやってしまいました。

ポカリスウェットスタジアム

静岡のパブリックビューイング

全国のTVの前のファン

昨日は本当にたくさんの笑顔が生まれたと思います。

一緒に通過点を通過できたことを喜びたいと思います。

J1復帰を祝って小林監督の胴上げ後の写真を載せます(笑)

2016.11.20_J1

試合後も鳴門の町がオレンジで溢れていました。

夜も徳島駅周辺で、喜び続けているサポータも見かけました。

本当に良かったですね!!

清水エスパルスおめでとう!!

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

『徳島戦 最後に手にした本当の笑顔』へのコメント

  1. 名前:藤カラー 投稿日:2016/11/21(月) 21:50:58 ID:6f43ec273 返信

    少年誌のサッカー漫画ですら描けないような流れでした。
    現実に起こり得ただけに喜びも大きいです!
    やりましたね!
    (=´∀`)人(´∀`=)

  2. 名前:舞蹴 投稿日:2016/11/22(火) 02:43:17 ID:b4f345d07 返信

    こんばんは。

    少し日が経ちましたが、『J1復帰』おめでとうございます。
    私も数年前、応援しているチームのJ1復帰を体感した1人なので、
    当時を思い出して「ウルっ(涙)」としてしまいました。

    来季は静岡ダービー復活ですね。
    互いに切磋琢磨していきましょう!

    テセ様の涙、W杯の国歌斉唱時の大号泣を思い出してしまいました。

    あ、エスパルスサポのみなさん、来季もぜひ北海道へ来て下さい!
    日程によっては、北海道グルメ盛りだくさんの遠征ができますよ!

  3. 名前:さいとぅーん 投稿日:2016/11/24(木) 06:51:20 ID:111c5ac29 返信

    藤カラーさん
    コメントありがとうございます。
    シーズン中、何度もあきらめかけそうになりましたが、目標達成できてよかったです!

  4. 名前:さいとぅーん 投稿日:2016/11/24(木) 06:52:53 ID:111c5ac29 返信

    舞蹴さん
    コメントありがとうございます。

    静岡ダービーは待ち望んでいたので盛り上がると思います。
    来季も楽しみな札幌遠征ができてうれしいです。