サッカーを大きく変える可能性。初めて導入された「VAR」とは

雑談

雑談

クラブW杯でFIFA主催大会で初の試みが行われました。

「VAR」ビデオアシスタントレフリーシステムの採用です。

 

 

ビデオ・アシスタント・レフリー(VAR)とは

 

試合中のあらゆる場面を確認できる映像室で、映像副審が控えていて

「映像を見る限り明らかに間違っている」

と思われる場合、無線を通じて主審にそれを知らせることができる審判

 

レッドカードの提示やPKの宣告など、試合を左右する判定に関して、必要に応じて主審に申告します。

 

最終的な判断は「主審」が行います。

ピッチ脇のモニターで映像を確認することもできます。

 

 

昨日のクラブW杯の準決勝で、このVARの申告により判定が覆りました。

プレーが再開してから、ベンチの抗議により、プレーを中断しビデオ判定を行いました。

その結果、PKと判断されました。

 

初めてのシーンなので、かなり違和感がありました。

 

このVARは2つの側面があると思います。

 

1)誤審が無くなる

これまでも多くの誤審というものはありました。

それによってサッカー人生を左右しかねないこともあります。

ただそれも含めてサッカーであるという認識がこれまではありました。

VARによって、見逃されたゴール、間違ったジャッジは減ることは間違いないでしょう。

 

2)失われるスピード感

ビデオ判定により試合が中断してしまう。

これによってサッカー特有のスピード感が損なわれる可能性があります。

微妙な判定が多いのがサッカーの特徴でもあります。

それに対して抗議が連発され、都度ビデオ判定を行う。

こんなことになったら、サッカーの魅力は失われます。

 

 

今後も試験を繰り返していくことになると思います。

現代サッカーのスピード感を損なわず、判定の精度が上がる

ということになればいいですね。

 

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

コメント

  1. 藤カラー より:

    バレーボールのように回数を決めないと荒れた試合展開の場合、試合進度が損なわれますねぇ。
    ( ˘ω˘ )

  2. さいとぅーん より:

    藤カラーさん
    コメントありがとうございます。

    基本プレーが止まるアメフトやバレーボールといった競技であれば、抗議もあっていいのですが、90分間動き続けるサッカーはちょっと違和感があります。。。

タイトルとURLをコピーしました