キャンプ最後の試合 収穫と課題は

エスパルス

キャンプの総決算となる松本とのトレーニングマッチが行われました。

45分×3本で

0-0

0-0

2-0

という結果でした。

一番の収穫は3本とも無失点で終えたということでしょう。

これまでのトレーニングマッチは430分行われました、

失点数は4に抑えています。

90分に換算すると約5試合分です。

5試合で失点4という数字は悪くないですね。

組織だった守備

切り替えの早さ

ボールへのアプローチ

これらがうまくはまりつつあるのだと思います。

一方課題は「決定力」ですね。

昨日の試合も主力組では無得点です。

昨年の強力な得点力は影を潜めています。

選手が入れ替わったことも影響があるのでしょうか?

選手のコメント聞いてみても、攻撃に厚みがないというコメントもありました。

「縦に早く行く」

という意識をもって取り組んでいるようですが、まだ確立できていないようです。

残り3週間です。

まずはキャンプの疲れをリカバリーするところからですね。

ここの管理は非常に重要なので、チームとしてサポートをしてほしいですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

『キャンプ最後の試合 収穫と課題は』へのコメント

  1. 名前:藤カラー 投稿日:2017/02/14(火) 20:12:06 ID:ffe927908 返信

    連動性を高めるしかありますまい。
    さすがにJ1は大変、ということですね。

  2. 名前:さいとぅーん 投稿日:2017/02/17(金) 06:05:06 ID:3cda547e3 返信

    藤カラーさん
    コメントありがとうございます。

    カウンタ戦術も必要ですね。
    適性があるのが村田くらいなので、難しいかもしれませんが。。。