第10節を終えた時点での数字分析

分析

第10節を終えた時点での数字分析です。

勝点 11 14位(1.10)

得点 12 9位(1.20)

失点 14 14位(1.40)

得失点-2 12位

ネガティブメーター 残24試合 34ポイント

G大阪戦も勝利できなかったので、4試合勝利から遠ざかっています。

気づけば15位と残留ラインぎりぎりまで落ちてきてしまいました。

ついこの間までは勝てば上位にうかがえるポジションでした。

しかしそれまで勝ち点0の最下位の大宮に引き分けてから、4試合で勝ち点3しか取れませんでした。

「5試合で1回しか負けていない」

という言い方もできますが、ポジションを下げている現実があります

「勝ち点を取れていない」

というのが現実だと思います。

今月はルヴァンカップが3試合あるので過密日程になります。

スタミナも消耗し始めますし、ケガも怖いですね。

逆に幸いなのが、ルヴァンは割り切って戦えるということでしょうか。

勝利をして流れを変えたいですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ

にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

『第10節を終えた時点での数字分析』へのコメント

  1. 名前:藤カラー 投稿日:2017/05/08(月) 16:46:48 ID:88c029c77 返信

    もうリーグ1本に絞る状態ですからルヴァンはダービーとはいえ消耗は避けたいですね。
    活きの良い選手の活躍の場となり、勝利できれば…。
    それは欲張りですかね。
    σ(^_^;)

  2. 名前:匿名 投稿日:2017/05/08(月) 22:41:29 ID:cbc526680 返信

    >気づけば15位と残留ラインぎりぎり

    14位でしょ。自分で少し上に書いてるし

  3. 名前:さいとぅーん 投稿日:2017/05/09(火) 05:13:20 ID:a63280251 返信

    藤カラーさん
    コメントありがとうございます。
    カップ戦とはいえ負け続ければ、少なくともチームにとって良い影響にはならないですよね。

    ただダービー連敗は避けてほしいですね。
    活きのいい選手が活躍したら、勝利は近づくでしょう。
    カップ戦のメンバーに頑張ってもらいましょう。

  4. 名前:さいとぅーん 投稿日:2017/05/09(火) 05:13:47 ID:a63280251 返信

    匿名さん
    ご指摘ありがとうございます。
    失礼いたしました。