【レビュー川崎戦】なすすべなく完敗で中断期へ

レビュー

同じカテゴリの対戦とは思えないほどの完敗でした。

特に前半は相手を尊重しすぎました。

ほとんどエスパルス陣地の深い場所でプレーをされました。

もしあそこまで引くのであれば、取りどころをはっきりさせるべきです。

サイドに追い込んで、人数をかけて奪う

CBの前と裏への縦パスだけは入れさせない

起点となる選手を捉えに行く

何かしらの策を講じていてもよさそうですが、戦い方を見る限り何もありませんでした。

前半の終わりの方では、2トップまでも自陣に戻ってしまいました。

負けているのに、相手にずっとボールを持たれるという不思議なサッカーです。

後半はシステムも変えて、アグレッシブにいく姿勢は見せましたが、効果的な攻めには至りませんでした。

最終的にはミスから得点を献上し、勝負ありとなりました。

CKも含めいい位置からのセットプレーも何本かありましたが、全くチャンスにはなりません。

どんなトレーニングを行っているか気になるレベルですね。

全く勝機の見出せない完敗

という結果で中断期を迎えます。

中途半端な試合よりも、ここまで叩きのめされたほうが、中断期のトレーニングに身が入るかもしれませんね。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

『【レビュー川崎戦】なすすべなく完敗で中断期へ』へのコメント

  1. 名前:苦悩残イチゴ 投稿日:2018/05/21(月) 19:30:31 ID:f4b8c63e8 返信

    前半、相手を尊重しすぎたなんてことはありませんよ。
    かなりプレスを掛けに行ったが、相手にウマくかわされてじりじりと下げられました。
    技術の差がしっかりと現れました・

  2. 名前:さいとぅーん 投稿日:2018/05/22(火) 07:52:01 ID:1d86733d7 返信

    苦悩残イチゴさん
    コメントありがとうございます。

    おっしゃる通り技術の差は歴然でしたね。
    完敗でした。