次節の対戦相手はリーグ1位の得点力 どの時間帯の得点が多いのか?

次節対戦の横浜FMはリーグ1の得点力です。

ここまで24得点をあげています。

その得点力で現在3位につけています。

どこかの時間帯に得点が集中しているか調べていました。

前半0分~15分 3

前半15分~30分 3

前半30分~45分 6

後半0分~15分 1

後半15分~30分 7

後半30分~45分 4

このような得点時間帯分布となります。

前半の終わりの時間

後半の真ん中の時間

この時間に得点が集中しています。

サッカーは足が止まり集中が切れる終了間際の得点が多いスポーツです。

しかし今年の横浜FMはその前に勝負を決めている傾向があるということです。

エスパルスはまんべんなく失点しているので、この時間帯だけを気を付けるというわけにはいきませんが、傾向をとらえておくことは重要です。

横浜FMと当時再開の鳥栖に無得点試合をしています。

抑えるパターンは存在するということです。

全員で対応することが大切です。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする