ダイナミックプライシング 現在の価格は? S席問題が発生

明日の試合はダイナミックプライシングが適用されています。

あまり売れ行きがよくなさそうな試合です。

実際の価格はどうなのでしょうか?

「チケットぴあ」の現在の価格を見てみましょう。

SS指定 5500円

S指定 3800円

A指定 4400円

Aゾーン 2800円

1F自由席 3700円

2F自由席 2400円

このようになっています。

席の種類と元々の価格の逆転現象が起きています。

S指定席と1F自由席が変わらなくなっています。

これは天気による影響で1F自由席が売れているからということでしょう。

1F自由席は元々前売り価格で3,000円です。

20%以上高くなっている計算です。

ただ問題はS指定席です。

シーズンシートより安い価格になっています。

S指定のシーズンシートは1試合当たり

4000円

です。

シーズンシート購入者はエスパルスにとって

「ロイヤルカスタマー」

であることは間違いいありません。

シーズンシートの売れ方によって、そのシーズンの営業収益の目安になるほどの数値です。

その大切なお客様はこの価格を見てどう思うでしょうか?

こうなった時の、シーズンチケットホルダーへの対応は何かあった方が良いのではないでしょうか?

差額返金

パルポイントで還元

フード割引

など考えられることはいくらでもありますね。

先行事例はたくさんあるので、それも参考にチームとして考える必要があります。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする