第22節を終えた時点での数字分析(18節消化)

第22節を終えた時点での数字分析です。

延期になっていた18節が行われて、22試合の数値になりました。

勝ち点 23(1.05)13位

得点 22(1.00)13位

失点 30(1.36)16位

得失点差 -8 15位

勝ち点の順位は13位ですが、実質降格ラインとはわずかに3といってよいでしょう。

降格圏内にいるG大阪が6試合少ないのですし、下位チームとの対戦も残しています。

勝ち点をもう少し積んでくるのを考えると、16位の徳島が降格ラインと言えます。

得失点差もわずかに2です。

残りの対戦相手を考慮すると、エスパルスは非常に厳しい位置にいると言わざるをえません。

東京五輪による中断が3週間あります。

加入が表面化している外国籍選手は、おそらく合流できていません。

戦力アップは怪我をしている選手たちの復帰です。

中村、エウシーニョ辺りが戻ってくると、戦力はプラスになります。

出来ればヘナトも合流してくれると嬉しいですね。

また、日本人であれば移籍による戦力アップは可能です。

A契約枠も少しあるので、戦力補強があると良いですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

『第22節を終えた時点での数字分析(18節消化)』へのコメント

  1. 名前:橙天使 投稿日:2021/07/19(月) 16:29:08 ID:160e99b80 返信

    『絶対王者川崎に死角なし』と言った所でしょう

  2. 名前:さいとぅ~ん 投稿日:2021/07/20(火) 05:38:36 ID:3ee14e77a 返信

    橙天使さん
    コメントありがとうございます。
    先日の試合はメンバー、日程の関係で隙はあったんですけどね…。