【レビュー浦和戦】完敗ではあったが、最後に期待できる2つの改善点も明らかに

レビュー

 

ホームで迎えた浦和戦は敗れました。

個人的には完敗の試合だったという印象です。

 

もちろんエスパルスも押し込む時間もありましたし、意図して相手の陣地に入っていくことができました。

リカルド監督のやろうとしていることが確実に浸透してきた印象はあります。

 

しかし浦和の方が1枚上という印象でした。

浦和は徹底して大外の選手を起点にクロスからの攻撃を重ねてきました。

 

印象的なのは大外の選手の内側をインナーラップして、サイドハーフとサイドバックを中に寄せたうえで、一番外の選手への精度の高いロングフィードを出していたことです。

 

そしてサイドの選手が単騎で十分に仕掛けることができ、クロスをあげていました。

もし詰まったとしてもショートパスですぐにクロスをあげられる場面を創り出していました。

 

カウンターの場面でも中央にはいかずにサイドを先手くしていたのは特徴です。

オウンゴールも誘発されましたし、かなり多くの決定機を作られていました。

権田が豪雨の中、良く止めていたといったところではないでしょうか。

 

 

エスパルスの守備の課題はサイドの守備よりも、くさびのパスへの対応の弱さです。

宮本、白崎の守備の強度が浦和には足りず、ほとんどくさびから前を向かれていました。

 

ボールホルダーにもう少し強くいかないと、相手の意図したプレーを引き出してしまい、最後のDF、GKのところで防ぐという場面が続きます。

守備の選択としてはリスクが大きくなると思うので、もう少し厳しくいく必要があるでしょう。

 

浦和の守備はかなりボールホルダーに厳しく来ていました。

そこまでファールも多くなく、強度の高い守備をする印象を受けました。

 

ただ、ホナウドが入ってからは、試合展開もかわったので、メンバーを変えれば改善ができそうです。

 

 

もう1つの改善点はサイドのプレーです。

浦和はブロックを作り中央を固めていました。

 

CBが相手陣地に入るまで最後は押し込んでいましたが、起点はサイドにしか作れません。

しかし西澤と後藤がボールを持ってから局面を変えるような効果的なプレーがなかなかできませんでした。

 

サイドのプレーの質が改善されれば、かなり良くなる印象もあります。

 

 

中盤守備の強度⇒ホナウド

サイドの打開⇒ピカチュウ

 

残りの試合で期待することは上記2点です。

想像通りはまれば、まだ勝ち点を積み上げることができるはずです。

最後の期待と言って良いでしょうか。

 

 

全体的にうまくいかない

何とかできているけれど勝てない

このような状況だと打開策は見つかりにくいのかもしれません。

 

しかし選手を変えるだけで改善する可能性を感じられたのは、最後に期待ができるかもしれません。

私は完敗の中でも光明が見つかったような気がしました。

 

P.S.

負けはしましたが山原のFKのゴールは痺れました

土砂降りの中、見続けたかいがあるシーンでした。

面の前でスーパーゴールが見られてことは、少しだけ報われ気がします。

 

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました