もう1つのJ2の厳しさか、現実を突きつけられたある数字

プロスポーツにおいて、観客動員が多い試合はまず2つ挙げられます。

開幕戦

最終戦

物語の最初と最後は、ファンであれば多くの人が観戦に訪れる試合です。

後は人気チームとの試合があります。

あとはもちろんタイトルがかかった試合は満席にもなるでしょう。

ただ、こちらは成績という不確定要素があるので、そんな試合があるかどうかはわかりません。

ただしすべてのチームの平等なのは開幕戦と最終戦です。

Jリーグでも必ずどちらかが割り当てられるようになっています。

エスパルスは今年は開幕戦がホームゲームに割り当てられました。

しかし…全くチケットが動いていないようです。

主力選手の残留や声出し応援の解禁など、ポジティブな要素があります。

しかしカテゴリが落ちるとチケットが動かない、というのが如実に表れた結果となります。

完売席種は最前列のみです。

新体制発表では
「13,000人の動員が目標」
とありましたが、いきなり厳しい現実を突きつけられました。

結果とプロモーションの両面で、かなりの努力をしないと動員は厳しくなるかもしれません。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする