開幕戦は広島とのアウェーゲームで1-1のドローでした。
勝ち点1をとる結果となりました。
試合展開は先制するも相手の選手交代により押し込まれ、なんとかドローで終えた。
こんな展開でしょうか。
まず収穫ですが大きく2つあります。
1つ目は
「新戦力」
です。
中村とヴァンデルソンがスタメンで出場しましたが、2人ともよかったですね。
中村はエスパルスにはいないタイプです。
前を向いてエリア内にドリブルで向かっていける選手です。
上体のフェイントで相手DFとの距離をとるプレーが何度かありました。
中盤の球際も強く、唯一前への推進力を与えてくれた選手です。
得点にも絡みましたし、スタメンで起用される理由がわかりました。
関係性が高まってくれば、得点もアシストも増えそうです。
ヴァンデルソンは非常に強さを見せてくれました。
相手の楔のボールに対して、入った瞬間に潰せていました。
また相手が前を向いた状態でも、ボールを何度も奪っていました。
空中戦でも強く、ほとんど競り勝てていましたね。
裏への対応も心配でしたが、特に昨日の試合では問題はなかったですね。
2つ目の収穫は
「3バックシステム」
です。
選手の特徴が生かせていたのではないでしょうか?
ヴァンの強さやソッコの機動力が目立ちました。
中央の立田もかなり気合が入っていました。
失点はしましたが、昨シーズンより安定していく期待があります。
中の強さというのはレベルが高いものだと感じました。
裏への対応はもっと詰めるべきものがありますが、期待を感じる内容でした。
課題も2つ出しておきましょう。
1つは
「前線の預けどころ」
です。
攻撃の時に起点がありません。
チャンスとなるのは
ドリブルではがせたとき
相手のミスパスで奪ったとき
だけでした。
後半はシュートゼロではなかったかと思います。
昨年と同様の得点はこのままだと期待できそうにありません。
もう1つは
「ボランチの活動範囲」
です。
新システムでバランスを重視したのか、竹内、河井がほとんど役に立っていません。
組み立てるわけでもなく、前線に絡んでくるでもなく、守備のカバーにいけているわけでもありません。
人選も含めて見直す必要があるレベルだと思います。
相手は高卒ルーキーや初スタメンの選手が多かったので、非常に不安定でした。
上位を目指すというのであれば、勝たなければならないレベルだったと思います。
パトリックの投入で押し込まれ、何もできなくなったのは残念ですね。
六反が止めていなければ負けていたゲームです。