平岡監督に代わり最初の試合は4人の選手を入れ替えてきました。
残留争いや監督交代の初戦というプレッシャーからか、立ち上がりは細かいミスが続いていました。
ボールを持っても攻めを放棄しているかのように、クリア一辺倒の立ち上がりでした。
サンタナがキープできなければ先手が無いという展開でした。
守備では少し前からプレスをかけていましたが、中々プレッシャーにならず、スペースに簡単にボールを運ばれます。
かなり厳しい試合が予想されました。
しかし、エスパルスにラッキーな形でゴールが生まれました。
セットプレーからごちゃついたところで、サンタナの足元にボールが転がるラッキーな得点でした。
得点後は、ボールに向かってのプレーが出来るようになってきます。
藤本、西澤、竹内でプレスに行って、松岡が地上戦で止めるという持ち味が出ていました。
ただそれでもプレスがかかり切らず、スペースや裏を狙われ続けます。
1失点目も簡単にDFの背後を取られて失点しました。
今まで引いた守備をしていたため、オフサイドを取ることはほとんどありませんでした。
ラインコントロールという概念はありませんでした。
しかし昨日の試合は少しDFが高く保っていたので、スペースが出来ていて、ラインのギャップを突かれたものです。
ヴァウドだけが残っていました。
この点は試合を通じて不安定さはあり、相手の1TOPの選手のプレー精度が高ければ、もっと失点をしていた試合でした。
失点後は少しバラバラになりましたが、何とか凌いだ前半でした。
しかしシュートは打てているので、相手にも少なからずプレッシャーはかけられた前半でした。
後半はまたセットプレーから失点をしました。。。
ただ、大きな変化は失点をしても前を見て戦えたことです。
なかなかシュートまで行けなかったのは、西澤のロストが多かったためです。
唯人もドリブルは非常に良いのですが、最後にプレーの精度が大きく落ちて結局ロストしてシュートまではいけません。
前を向き続けた結果、同点に追いつくことが出来ました。
クロスに対して4枚もエリア内に入っていました。
フリーになった滝が落ち着いて決めてくれました。
このゴールで権田のスーパーセーブも意味を持つことになりましたね。
勢い的にはそのまま逆転もうかがえる雰囲気でした。
久しぶりではないでしょうか?あの感覚は…
しかし今シーズン何度かあったヴァウドの軽率なプレーで10人となります。
失点しなかったからよいものの、逆転ムードを1発で消してしまいました。
一度は逆転されたものの、追いついたというのは良かったのではないでしょうか。
勝ち点を2失っているので、良かったというのは違うかもしれませんが、90分間試合が動いていたので、停滞感は感じませんでした。
個人的には義宜の存在が大きかったと思います。
特にボールの持ち方がかなり良かったですね。
数メートルですがドリブルでボールを動かすので、相手が次のプレーを絞り切れません。
交代した井林はその場にとどまってパスを出すので、次の選手はプレスがかかっった状態となり、プレーの選択肢を失う要因となり続けていました。
次節はスタメンで出てくることは間違いないでしょう。
ヴァウドと組んでほしかったのですが、出場停止です。
徳島が負けたので、大きな勝ち点1となりました。
コメント