サイトアイコン まあ、Jでいこうと思います

【レビュー神戸戦】下位に苦しむチーム同士の対戦という試合

 

ホームで行われた神戸戦はスコアレスドローに終わりました。

試合の印象を一言で表すと「下位チーム同士の低調な試合」でしょうか。。。

 

エスパルスはケガから復帰したメンバーが2人スタメンに入りました。

初戦としては十分チームに貢献したのではないでしょうか?

 

 

立ち上がりからお互いミスが目立ちましたね。

バックパスがずれて相手攻め込まれたりしましたし、相手のパスを奪ってシュートまで行けたりと、お互いがリアクションからゴール前に行くという展開でした。

 

エスパルスは「つなぐ」ということをあらかじめ放棄していたようにも思えます。

ロングボールを原と初瀬のところで競らせて、セカンドボールを狙っていました。

競り合いでは勝てていたので、狙いとしては悪くなかったのかもしれません。

 

しかし競った後どうするのか?

競り勝ったとしてどこに落とすのか?

この辺りは整理されていなかったように見えました。

 

この部分は選手が変わっても一緒でしたね。

競り勝って落としたり、フリックしても誰もいないシーンが何度かありました。

 

蹴ってはいるものの裏に抜ける選手はいないので、繋ぐのかと思えばそんな感じもありませんでした。少なくとも権田からのボールは全てロングボールでした。

 

そもそも唯人と神谷の2TOPに対してロングボールというのは適していないと思います。

前半のチャンスも原から唯人へのスルーパスでした。

あのようなシーンをもっと狙うべきではないでしょうか?

 

ただこの辺りは相手も一緒でしたね。

中盤が機能しているとは言い難く、大迫目がけて蹴る場面が目立ちました。

 

ここではしっかりと競れてはいたので良かったとは思いますが、エスパルスは味方同士がぶつかったりするシーンもあり、やはり整理されているとは言い難かったですね。

 

気になったのは前半の終わりくらいから、プレスの位置がかなり低くなったことです。

気温が高かったので疲労も出たのかもしれませんが、過密日程の相手であればもう少し強く生き続けたかったところです。

 

当然のように押し込まれるカタチになりましたが、失点しなかったのは良かったです。

この時間で初めて相手のボランチがゴール前まで顔を出すようになり、危ない時間帯でした。

相手の拙い攻撃にも助けられました。

 

前半はリスクを負わずに戦おうとしたという印象を受けましたね。

 

 

ただし後半の入りは本当にまずかったですね。

権田が止めてくれたので勝ち点を取れたと言っても良いでしょう。

あのシーンであっさり失点をしていたら、大敗もあり得たかもしれません。

 

個人的には後半の選手交代は少し疑問が残りました。

明らかに中山の切り替えや判断の遅さは見て取れました。

 

神谷も前半の終わりの方からプレスが弱くなっていましたが、攻撃のスイッチという点で考えれば交代は逆だったのかもしれません。

結果論ですが決定機のシーンも違っていたかもしれませんね。

 

後藤の決定機も含めてエスパルスもチャンスが無かったわけではありません。

コースを狙うのもわかりますが、ニアを抜いていくシュートの選択は出来なかったでしょうか?

 

 

どこかで1本決まっていればという試合でしたが、相手も同様です。

結局20本のシュートを打たれました。

ポストに助けられるシーンもありましたし、ディフレクションのボールがギリギリ枠を超える場面もありました。

 

お互いこの相手には勝ちたかったという試合だった気がします。

 

ただ選手交代を効果的にしたのは神戸でした。

交代で入ったイニエスタと小田が脅威になっていました。

 

一方エスパルスは交代の度にパワーが落ちた感があります。

より何をしたいのかがわからないゲームとなりました。

何とか0-0で終えたという試合でしたね。

 

 

リーグは2週空くので、何をすべきなのか整理する必要があります。

アグレッシブとフレキシブルを掲げていますが、見ている側からはわかりにくいですね。

 

試合ごとに変えようとしているのはわかりますが…。

この辺りを次の試合までに考察をしてみたいと思います。

 

ただスコアレスでミスも多かったですが、面白い試合でもありました。

こういう試合で勝てると観戦の満足度もあがるのですが、そこは残念でしたね。

 


にほんブログ村

モバイルバージョンを終了