サイトアイコン まあ、Jでいこうと思います

【レビュー京都戦】好機は創れていたが相手を脅かすまで至らずドロー

 

プレビューの記事で複数得点を取れれば勝ち点3が取れると書きましたが、スコアレスドローで勝ち点を積み上げることは出来ませんでした。

 

試合自体は60分までお互いに切り替えが早く、好ゲームと言って良かったと思います。

 

こういった試合はミスをしない方がゲームを支配しますし、ミスを活かしたほうが勝利をつかむのですが、どちらのチームも活かしきれませんでした。

両チームの現状のチカラを示した試合と言っても良いでしょう。

 

前半は守備のところでホナウドが効いていました。

プレスバックをしっかりする姿は昨シーズンは見られませんでした。

進歩した点として見ても良いでしょう。

 

ただ、パスのスピードと方向性が周りと合っていなかったですね。

必ず失点に直結しそうなパスミスをするのはやめてほしいですね。

 

 

京都はある程度パターンに落とし込めているチームでした。

ウタカを最終ポイントとして統一されていますし、ワンタッチを織り交ぜた斜めのパスで、DFラインの間のスペースを上手く使っていました。

 

ただ、30mライン周辺でのプレーの選択が上位チームとは異なります。

深みと幅を取るためのプレーの選択が無かったですね。

 

ウタカも90分は動けないので、時間の経過とともにサイドやスペースがあるところにポジションをとっていました。

最後に必ず出てくるので、そこを警戒しておけば抑えられる感はありましたね。

 

 

ただエスパルスのアタッカーよりも脅威になっていたのも事実です。

サンタナとカルリには枠をとらえてほしかったですね。

チャンスは無かったわけではありませんが、決定機で相手GKを脅かすまでには至りませんでした。

 

 

60分を迎える前からオープンな展開になりました。

ベンチワークによって試合の趨勢が決まる試合でした。

ただエスパルスのベンチワークは良かったとは言えないでしょう。

 

疑問すら残る交代で、引き分けも危うくなる場面もありました。

結果的には権田のビッグセーブで勝ち点1を守った試合結果となりました。

 

 

直近のエリートリーグでしか試していない滝のサイドバック起用

デュエルの強度が求められる試合での神谷の起用

 

慣れないポジションの選手起用や組み合わせからか、5枚のカードを切った後にミスが一気に増えました。

プレースピードも確実に低下してしまいました。

 

セフンにクロスを当てるというのは共通できていましたが、その後のイメージが誰も持っていなかったですね。

セフンがクロスで競り合って勝ったとしても、誰もいないことがほとんどでした。

 

もう中盤戦に入っていますが、90分という試合のデザインが出来ていないですね。

 

「内容は良かったが決めきれずに勝てない」
というのは降格チームによくある展開です。

 

ポジティブな点があるだけに、逆に修正が出来ないというパターンです。

 

下位チームが勝ち点を伸ばしたことで、順位表が厳しくなってきましたね。。。

 


にほんブログ村

モバイルバージョンを終了