名古屋との下位チーム同士の対戦を落としました。
立ち上がりからピッチを気にしているのか、かなりナーバスに見えました。
両ボランチのパスは弱かったですし、簡単に蹴ってしまう立ち上がりでした。
特にホナウドがひどかったですね。
相手の狙いどころの標的となり、ミスを重ねていきました。
自陣で相手のプレスをまともに受けるほど、ボールを動かすことが出来ませんでした。
相手のWBがフリーで高い位置を取れていたように、名古屋のペースでしたね。
ボランチが不安定なこともあり、中から外へのボールの出し入れが出来ず、サイドの選手にまでボールを届けることすらできませんでした。
前半はカルリと唯人が個人でキープするくらいしかプレーが生まれませんでした。
当然ながらこのような流れでは失点をするわけですが、非常に緩い守備でしたね。
片山が簡単に股抜きされ、追っていたホナウドは昨年のようなジョギングディフェンスでした。
ニアのFWに寄せきれず簡単に失点をして終えた前半でした。
さすがにあの出来では前半でホナウドを交代しました。
後はなぜか相手のプレスが後半から弱まりました。
引いて守備をする指示でも出たのでしょうか?
エスパルスとしてはボールを握る時間が一気に増えました。
確実に後半はプレーが前向きになりました。
しかし引いた相手に何もできませんでしたね。
どこを刺すか全く意図もなく、相手の守備の前でキープするだけです。
普段ボールを握ることが少ないので、保持率が高いだけでプレーできていると思いがちですが、相手にしてみたら楽に守備をしていたのではないでしょうか?
ボールを保持することで立ち位置のバランスが悪くなりましたね。
69分のシーンですが、レオシルバに対して4人がひきつけられるシーンがありました。
ピンチにはなりませんでしたが、良くないシーンでした。
ただ、このような流れでもカルリのピンポイントのクロスで同点弾が生まれました。
名古屋はCBの3人がエリア内に待ち構えていましたが、高精度のクロスから同点弾が生まれました。
ほぼプレーに絡めていなかったサンタナですが、決める時は決めてくれます。
77分にお互い2人ずつ交代をして終盤戦を迎えるわけですが、結果としては相手の交代選手が試合を決めました。
エスパルスの方が明らかに出足が良く、逆転の雰囲気も出てきました。
シュート精度さえよければ得点が生まれるシーンも作れていました。
しかし最後の交代策が裏目に出る結果となりました。
裏返されなければ失点はないと思いましたが、右サイドのポジションがめちゃくちゃなところを運ばれ、ミドルシュートを叩き込まれました。
あのシーンを作ったのがベンチからの声が要因というのも…
距離があったので権田には止めてほしかったのですが、相手の選択肢が多くシュートだけに判断を寄せるわけにはいかなかったのでしょう。
GKを責める場面ではないですね。
この負けはかなり痛い敗戦だと思います。
残留争いを決定づけると思うほどショックな敗戦です。
連敗をすると本当に厳しくなるでしょう。
コメント
ずっと清水ペースの時間だったのに後半ATに名古屋にボールを渡してからは嫌な予感はしてましたが案の定でした。
滝や神谷を責める訳ではないですが彼らが出てから流れを失い始めたと思います。
平岡監督はプレー強度を大事にしてますから、攻撃の選手の代えるのはわかりますが、強度以外の意図が見えないんですよね。
名古屋戦で気になったのが後半押し込んだ時に相手ペナルティエリア付近でボール回しをしてる際に、名古屋と清水の選手がほぼ同数で対峙してるんですよね。別にいつもの事ではあるんですが、目につきましたね。
結局、ボール回しは上手くなってるだけでポゼショナルプレーではないんですよね。
川崎やマリノスなんかはたえずパスコース作る為に動き、パスコースが2本、3本とあります。
清水は良いプレーもありますが、結果、下げさせられたシーンも多いです。
今年も恒例の残留争いになるのを確信しました。
また最下位の神戸がこのまま終わるとも思えず後半順位を上げてくるのではないでしょうか?浦和も今の順位でなく上げてきそうです。
今年延長で追い付かれたり負け越すのは何度目でしょうか?勝ち点にしてもう4、5点はロストしていると思います。そろそろリーグ戦も半分、非常に厳しい状況だと思います。
はすきさん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りボールを保持しているだけで、崩しているわけではないですね。
崩しが上手いチームはペナルティエリアの角付近を使うのが上手だと思います。
5月に対戦した川崎と京都の試合を比べると良くわかります。
エスパルスは外国籍選手のアタッカーにドンドン入れればよいのではないでしょうか?
時間をかけているだけなら、個人スキルに任せる数を増やす方が得点数は増えるのかもしれません。
橙天使さん
コメントありがとうございます。
選手交代の準備の時にスコアが動くのは、指揮官が流れをつかめてない証拠でもありますよね。勝ったルヴァンでもサンタナを準備しているときに勝ち越しゴールが生まれています。
75分以降の得失点は実況でも触れられていたので、今後もフォーカスされるでしょう。失点が多いだけでなく、終盤で決定機もあまりない気もします。。。