サイトアイコン まあ、Jでいこうと思います

【レビューFC東京戦】意図を持って戦った相手と、2トップすら仕込めないエスパルス

 

昨日の試合もなすすべなく敗れました。

前半終了間際の時間帯で失点を喫し、巻き返すことが出来ず連敗です。

 

前半と後半の立ち上がりが特に相手の圧力が強かったですね。

狙いどころを定めて、一気にボールを奪いに来ました。

前半10分間は全くプレーをさせてもらえませんでした。

 

ただその後はエスパルスも縦につけるパスがサンタナに収まったため、シュートのカタチを作れました。

しかし枠内に強力なシュートは飛びませんでした。

 

左サイドの山原からのクロスは期待できる者がありましたが、攻めていた時間帯で得点を取れなかったことも敗戦の1つの要因でしょう。

 

ただこの時間帯で気になっていたのは、FC東京が4-3-3の中盤の3枚が、あまりプレーに関与していなかったことです。

ブロックの外で回して、守備網の幅を広げてタテへのパスを狙う戦術でしたが、サイドからか、CBからの裏を狙ったパスが中心でした。

エスパルスの守備が抑えていたのか、相手があえて使っていないのかは、外からではわかりませんでしたが、試合のポイントになりそうな予感だけは感じました。

 

そんな中、FC東京の先制点は中盤の選手が絡んで生まれました。

結果的にはミドルの跳ね返りを押し込んだ形ですが、そこにも中盤の選手が寄与していました。

 

エスパルスはまたしても前半終了間際に失点をして試合を難しくしました。

 

 

後半はFC東京の方が少しやり方を変えてきました。

強くプレスに行って相手を自由にさせないというのは、前半立ち上がりと同様でしたが、縦パスの刺しどころが変わっていたように思えます。

 

ポジションを離れないエスパルスの守備なので、動かない予測からか、かなりの数のくさびのパスを打ち込んできました。

パスが入れば守備陣も動くので、いったん戻して空いたスペースにボールと選手を走らせています。

 

するとエスパルスの守備ラインは下がるので、高い位置で自由にボールを保持することが出来ました。こうなるとエスパルスは裏返すプレーが求められますが、効果的なプレーは出てきませんでした。

 

相手の戦術とエスパルスの守備が上手くはまってしまった試合とも言えます。

相手にとって相性が良かったのかもしれません。

 

一方でエスパルスはやはり何も仕込まれていないことを露呈していました。

サンタナとセフンを同時に使いましたが、サンタナが1トップの位置に居続けたために、セフンがどうしてよいかわからず右往左往していました。

 

恐らくあの身長の選手なので選手キャリアの中で、セカンドトップの役割はしたことはないでしょう。何の仕込みもない2トップなので連携などは起こりうるはずがありません。

セフンが一度右サイドの深い位置で守備をしていたのは驚きでしたね。

 

サンタナも当初の指示を守っていただけです。

コミュニケーションの問題があるので、修正が出来なかったのでしょう。

サンタナの復帰やセフンの加入から3か月たっていますが、2トップの関係すら整備できていないことは明らかでした。

 

 

2失点後にプレーが切れたとき、権田が
「ここで切れるな」
としきりに激を飛ばしていましたが、選手たちもかなりメンタル面で苦しんでいるようですね。

 

自動降格圏と勝ち点で並ばれました。

次節対戦する柏は6点取ってホームに帰ってきます。

かなり厳しい試合が予想されますね。3連敗も普通にあるでしょう。

 


にほんブログ村

モバイルバージョンを終了