「平岡監督契約解除」後任はJ1の指揮経験者を中心に絞る

エスパルス

 

エスパルスは平岡監督の契約解除に踏み切りました。

中断期初日に発表されました。

 

大熊GMは
「攻守で主導権を握るサッカーに前進した」
と評価するものの、変化への対応や試合の締め方で勝ち点を失ったことと、現実的に2勝しかできていないことを理由としていました。

 

 

平岡監督には感謝しかないですね。

昨シーズンは残留が厳しい状況で、火中の栗を拾う形で結果を残してくれました。

この評価は事実として残りますし、今シーズンの成績で覆されるものではありません。

 

短距離走と長距離走の違いがモロに出てしまった結果ですね。

 

シーズン最初からの指揮に不安はありました。

ただもう少し序盤は勝ち点を取れるのではないかと思っていました。

対策をされてからの対応力は未知数なので、懸念ではありましたが、早い段階で相手に上回られてしまったということです。

 

 

暫定で篠田コーチが指揮を執るようです。

天皇杯があるので、誰かがやらなければなりませんからね。

 

 

後任はJ1で指揮を執った経験者を中心に絞っているようです。

GMは「自分たちのやるサッカーを整理し、自信をつけることが近道」としています。

 

これでエスパルスは4シーズン連続でシーズン中の監督交代をすることになりました。

これだけでも異常なことですね。

 

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

コメント

  1. 橙天使 より:

    平岡監督には感謝です。
    今期の成績は低迷してましたが、過去二度も残留を決めてくれた実績は確かです。

    話は平岡監督から変わりますが、エスパルスが抱えている問題は『(過去実績のある監督)誰が監督だろうと、他クラブで実績のある選手を連れて来ようと』結果残留争いを毎回している点です。他クラブで輝いていた選手がエスパルスに来ると途端に輝きを失い(これを清水化と揶揄されている)
    監督が、選手が誰がとか関係なく清水にいると選手は監督の戦術を理解できなくなり、モチベーションやパフォーマンスが低下し怪我も増える傾向が強いのでは?と思います。
    フロンターレの鬼木監督やフロンターレ全選手をまるごとエスパルスと入れ換えても、(中身はフロンターレなのに)成績は低迷し残留争いするのでは?と勘ぐってしまいます。
    少なくても今期開幕前GMは『そもそも怪我人が出ない仕組みを』との事で1名メディカルスタッフを連れてきましたが殆ど結果は伴わなく怪我人は出ております。←たった1人入れただけで毎年怪我人に泣かされるクラブが改善出来るだけのゴッドハンドだったのでしょうか?(結果をみてそうでない事は明らかですが)
    ★左伴社長時代に『エスパルスの選手はアスリートの食事とは思えないデタラメな食生活だ!』と活を入れてましたが改善されたのでしょうか?
    エスパルスが降格した年に長年禁止していたコンビニ飯を解禁したと言う話を聞いたことがあります。この噂はどうだか解りませんが食生活をいい加減にしている者はそれなりのしっぺ返しが降りかかるのでは?と思います。
    エスパルスは監督や選手、戦術など表層的な部分をいくら変えても、有能な選手がパフォーマンスを維持できない、選手を支える、いわばバックアップが構築されてないなど根本的な所に問題を抱えているのでココが改善されない限り残留争いの低順位のスパイラルからは一生抜け出せないのではと思います。

  2. はすき より:

    監督人事の難しさですね。もちろん、スタートからやるのとは全然違うのはわかっていましたが。
    ガンバ戦とかいくつかターニングポイントになる試合で引き分けを勝ちに、負けを引き分けにと出来ていたらもしかしたら結果は違っていたと思います。
    自分はずっと今シーズン平岡監督体制での守備の仕方、やり方に対して疑問を持っていました。最初は戦術的にどれをやりたいというよりは色々なトレンドを取り入れて、幅広い戦術での戦い方なのかな?と思ったら全然違くて。
    去年のロティーナや今年の平岡さんで少し結果は出なくても我慢するべきだと自分は考えていました。ただ平岡監督を批判しながら相反する意見ではありますが。
    一度、壊れたチームは立て直すまでに数年かかります。
    海外ではありますが、イングランドプレミアリーグのマンチェスターユナイテッドはファーガソン体制から変わってから未だ混迷を極めてきます。現在おそらく世界最強のクラブチームの一つであるリバプールも長きに渡り低迷、迷走してました。
    イタリアセリエAのACミランも同様です。
    求める結果は違うかもしれませんが、迷走しているチームを立て直すのは至難の業だし、我慢も必要だと思ってます。
    平岡監督のやりたい事はわかってはいたけど、やはり課題がずっと何ヶ月経ってもよくなる気配もなく、良い部分ですら、伸びる気配がなくなったらからこそ自分は批判するようになりました。

  3. さいとぅ~ん より:

    橙天使さん
    コメントありがとうございます。

    イメージとしては選手監督が変わっても成績が振るわないですよね。
    個人的には「チームのあるべき姿が見えていない」ことが根本にあるのではないかと思います。

    企業で言えばビジョンとミッションでしょうか。

    例えば川崎であれば戦術を体現する選手である前に、ファンに最大限サービスが出来る精神をもった選手であることが大前提です。
    どんなに能力があろうと獲得をしない信念に基づいていると聞いたことがあります。

    そのような強さがエスパルスにはあるでしょうか?
    収益面では社長がリードして前進をしている実感はありますが、現場ではまだまだなのかもしれません。

  4. さいとぅ~ん より:

    はすきさん
    コメントありがとうございます。

    勝ち点を手放している試合が目立ちますが、トップリーグでは正にその差が大きいのではないかと考えています。
    下位チームとでは引き分けで済みますが、上位チームとでは逆転をされている現実が物語っていますね。

    局面にフォーカスをして90分の試合のデザインが出来ていなかったのかもしれませんね。

    相手のある競技なので「意図しない結果」になった場合に、どう対処するかが丸投げでは90分はもたないですよね…

タイトルとURLをコピーしました