【まあJ レビュー大分戦】決定機を作れない最大の理由が見つかったかもしれない

レビュー

 

またもスコアレスで勝ち点2を失う結果となりました。

4試合で1得点というのはかなりひどい状況です。

 

キックオフ直前まで、リカルド監督が選手たちにボードを使って指示を出していました。

かなり入念な準備をしていたこともうかがえますが、結果に結びつくことはありませんでした。

 

立ち上がりから相手のネガティブトランジションが遅く、カウンターの場面を創れましたが、中が薄かったですね。

 

ただ、相手のバックパスのスピードも遅く、詰め切ればとれる雰囲気もありました。

プレスに特徴のある選手をチョイスしてきたので、ハマりそうな感じもありました。

 

とはいうもののディサロのパスミスをはじめとして、エスパルスの選手の前向きなプレーへのミスも目立ちました。

もっと落ち着けばよいのですが、完全に同じレベルの戦いをしていました。

 

鈴木とホナウドのビルドアップのパスのスピードや精度はかなり厳しかったですね。

終始危うさがありました。実際に奪われたシーンもありました。

 

 

この試合は選手交代でパワーが落ちることはありませんでした。

そこは進歩したことかもしれません。

中山を裏に走らせる意図したプレーは期待を持てました。

 

60分過ぎから相手の重心が後ろになり、前だけでプレスをする時間がありました。

エスパルスもこの時間帯はかなりコントロールして、ゴールに迫る場面も創りました。

しかしゴールネットを揺らすことはありませんでした。

 

試合終盤もずっと押し込み続けましたが、決めきるまでは至りませんでした。

枠内シュートの絶好機は創れなかったですね。

 

 

個人的にはサイドの崩しが無いことが、チャンスを創れない要因のように見えます。

ポケットを狙うのか、カットインするのか、引き付ける動きもありませんし、結局単騎で仕掛けることになります。

 

左サイドは特にそうですね。

右サイドは岸本が時間かけずにプレーをするので、良いシーンになりそうなこともありますが、ブロックを創った相手の脅威にはなりません。

 

首位チームとは言え相手のプレーのクオリティは決して高いとは言えません。

決定機をほぼ作らせなかったのは、及第点といえるでしょう。

 

開幕から4試合続けて勝ち点2を失い続けています。

次節のダービーで奮起して、変化のきっかけとなればよいのですが…

 

 

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました