アウェーの柏で無失点で連敗を止めました。
大量失点が続いており、ズルズルいってしまう恐れもあったので、この勝利は非常に大きな勝利です。
また前を向いていける結果になると思います。
懸念のセットプレーでしたが、FK、CK含めて25本相手に与えました。
何本か危ないシーンはありましたが、ボールにしっかりと行けていたと思います。
高い意識をもって守れていました。
狙っていたことができたというのは、自信にもなっていくはずです。
もっと精度を高めて、改善を続けていってほしいですね。
とはいえ相手の決定力に助けられたゲームとも言えます。
完全に崩したシーンで枠を外したり、空振りをしたりと助けられました。
どこかで失点をしていたら、出足が鈍くなり結果は違っていたと思います。
試合のペースは終始相手のペースでした。
高い位置からのプレスに押し込まれて、ボールを蹴らされて、セカンドボールを相手に拾われ続けるという展開でした。
特に前半はその傾向が強かったですね。
支配率が33%という数字もそれを証明しています。
この時間帯で失点をしなかったことが、チームに自信をもたらせたと思います。
押し込まれていても、耐えていれば必ずオープンになるのはサッカーです。
交代した村田が機能するシーンが何度か作られるようになりました。
そしてその村田からテセにつながり、先制点が生まれました。
この時間が65分でした。
エスパルスは得点直後の失点が目立ちます。
10分間締められれば、落ち着いてくるし残り15分なので、メンバー交代などで試合の局面を変えられます。
その重要な時間帯でしたが、柏にミスが目立ちました。
柏も若い選手が多いので、ダメージが大きかったのでしょうか。
自滅してくれたように思えました。
柏が下位に理由の一つが見えたような気がします。
最後は前がかりの相手の背後を取って、ダメ押しゴールをデュークが決めて試合は決しました。
支配率は柏が64%です。
パス本数は柏745本に対して、エスパルスは340本でした。
成功率も柏が81%に対して、エスパルスは64%でした。
いかに柏がボールを持っていたか。
いかにエスパルスがプレッシャーにさらされてミスを誘発されていたか。
データからも試合の内容が如実に表れています。
ただ枠内シュートが両チームとも2本ずつです。
エスパルスはそれを決めて、柏は決められなかったということです。
守備と攻撃と、重要な局面での集中力が発揮された試合です。
これが試合を決定づけるといことを、しっかりと体験できたことはチームにとって大きいと思います。
次はホームの初勝利を目指してほしいですね。
コメント
アウェーでの戦いの方が小林監督にはやりやすいんでしょうね。
専守防衛からの蜂の一刺しが効果的になりますし。
ホームでは逆にどう攻めを構築するか?
ココが目下の関心事です。
(´-ω-`)
藤カラーさん
コメントありがとうございます。
J2時代でもそうでしたね。
後半戦は違いましたが。
今シーズンのホームでの敗戦は地力のあるチームとの対戦でしたね。
次週の大宮とその次の仙台は、相手がまた違うと思うのでどう戦うかですね。