長いこと議論をされてきた秋春制への移行が決まるのでしょうか?
18日のJリーグ実行委員会で意向を発表という報道がありました。
秋春制は欧州に合わせたスケジュールです。
移籍のしやすさから代表強化につながるためのものといってよいかもしれません。
しかし、豪雪地帯のクラブも多く、現時点ではアクセスも含め対応できるチームはほぼありません。
災害級の暑さの中の試合を避けるというのは理解できます。
しかし、寒さの中で観戦する人はどれだけいるでしょうか?
恐らくライト層は避ける傾向になるでしょう。
ミッドウィークの試合はガラガラになりそうですね…。
しかし開幕の想定は7月末のようです。
夏休みには試合を行いたい意向でしょうか。
暑さ対策というには理屈が通らないですね。
また、冬以外の季節に雪が降るチームのホームゲームが多く組まれることになるでしょう。
開幕直後と終盤戦に、それらのチームはホームで試合を行うこととなるでしょう。
エスパルスのホームゲームの多くは、真冬に多く組まれることが想定されます。
さて、これでも観客は動員できるでしょうか??
賛否はまだまだあるようです。
とは言え札幌の社長を務めた野々村さんがチェアマンとなったことで、雪国チームの不利はないという従来の反対意見を抑えることができるでしょう。
現行も秋春もメリットデメリットはあります。
どうなるでしょうか??
コメント
気になりますね…。
こんにちは。
自分は北海道住みなので秋春制以降は条件付の賛成です。
結局はスタジアム含めたインフラ整備なんですよね。とは思いますが。
ただ、試合の日に大雪が降れば正直、コアサポ以外は雪かきにおわれ、外に出ないなど試合どころではないでしょう。
欧州なんかは寒いけど雪少ないよ!って地域は多いですけど、北欧やロシアなんかどのようにしてるのかをもっと公にしたら良いのにと思います。
選手の移籍や世界のカレンダーに合わせるのは良いけど、興行としての収入が減れば運営は厳しくなるし、選手の年俸なんかも出せなくなる。北海道など雪の積もる地域のチームはなかなか資金面でなかなか強化出来なくなる。ってなったら、地元サプは離れませんか?
と北海道住みの人間は考えます。ましてはコンサドーレのある札幌までは夏で車で4時間半かかる地域にいますから(笑)