ホームで行われた水戸との対戦は2-1で勝ち切りました。
前節、横浜FCに敗戦した後でしたが、ホームに戻って連敗することなく勝利しました。
キックオフからいきなり北川がドリブルで仕掛けて、左サイドからクロスを上げる場面をつくりました。
このシーンからですが、水戸のDFはドリブルに対しての守備はかなり緩かったですね。
北川、カルリ、ブラガのドリブルはほぼほぼゴール前まで運ぶことが出来ました。
その後も白崎がエリア内に飛びだしていって、チャンスを創りました。
上手く収められませんでしたが、ボランチが飛び出すプレーが出せる時は。エスパルスにとって良い時間帯であるバロメータです。
ただ水戸も高橋、原、白崎の守備エリアを目がけてボールを入れ込んで押し返そうとします。
エスパルスが4バックの時の右サイドの守備は狙いどころにされています。
この時間帯から気になったことがありました。
エスパルスはリスクを避けロングボール一辺倒の戦い方を選択しました。
カルリに競らせて、そこからの攻撃を狙うパターンばかりです。
そんな中、エスパルスに先制点が生まれました。
矢島がFKで直接ゴールに突き刺した先制点です。
本人も蹴った瞬間に手ごたえを感じたのではないでしょうか?
このゴールで落ち着いて試合を運べるかと思いましたが、あっさりと同点にされました。
セットプレーからのクリアが小さく、こぼれ球のミドルを叩き込まれました。
エスパルスのセットプレーの守備はエリア内に全員入れるので、クリアが小さいとこのようなゴールのような事故が生まれる可能性があります。
後半、カルリのトラブルがあり交代となりました。
前半終了時に誰ともコミュニケーションを取らずにロッカールームに下がりました。
そしてピッチでウォーミングアップをしていた乾が珍しくダッシュをしていたので、交代があるのはわかりました。
後半立ち上がり左サイドから、簡単に北川にボールが入り、その流れから原のクロスにつながり白崎のゴールが生まれました。
正直、水戸の守備は堅くはなかったので、このシーンのようにゴールに迫ってほしかったですね。
シュート数はわずかに8でした。
後半は水戸のペースで決定機を何度も創られました。
権田のシュートストップや枠外シュートなどもあり失点はしなかったですが、危ない時間帯が続きました。
北川からタンキに変えて一気に相手ペースになりました。
全くプレッシャーをかけないので、相手はほぼフリーでハーフウェーまで運べました。
それでも前線で収めるのであればまだ良いのですが、キープすることも出来ずに相手に主導権を渡しました。
1トップでタンキを入れるのは厳しいかもしれません。
今のままでは劣勢の時に投入する手としか使えないのかもしれません。
逆にものすごく効果的だったのはやはり乾でしたね。
乾が1人でプレーテンポを変えられるので、相手は的を絞ることが出来ませんでした。
前半は自陣に残されていた両ボランチが、乾がピッチに入ると同時に相手陣地でプレーが出来るようになりました。
ショートパス、ミドルパスを織り交ぜてコントロールをしてくれるので、フリーでプレーできる選手がふえます。
やはり別次元でプレーをしているので、他の選手が乾を見すぎるところがあります。
主力選手が不在の時の試合運びは良くなったと思いましたが、まだまだ個に依存せざるを得ないチームということが、またここ数試合で浮き彫りになりつつあります。
大勝した鹿児島戦もFKでの得点でしたし…。
次節はPO圏内にいる山口が対戦相手です。
今日の試合のようなプレー強度では勝てない相手でしょう。
中間の準備をしっかりとしてもらいたいですね。