エスパルスはホームでの無敗を維持しました。
今季最高の動員をした試合で1-0のスコアですが勝利を収めました。
藤枝との試合はかなり練り込まれた試合だったと思います。
わかりやすい部分ではスタートから3バックで臨んだことですが、試合前からも色々見て取れる部分がありました。
ウォーミングアップのパス交換でいつもと違う組み合わせで行われていました。
メニューは同じでしたが少しずつ違いを感じました。
最後のダッシュでも珍しく乾が全力で取り組んでいたのも印象的でした。
表情を見てもかなり気合が入っている様子がわかりました。
試合の方でも3バックが機能しました。
相手のロングボールを3バックがしっかり跳ね返して、セカンドボールを確実に拾っていました。
宮本のポジションがかなり良かったですね。
攻守にわたって良いポジションを取れていたので、自身の価値を示したと言っても良いでしょう。
攻撃の面でもなかなかつながらなかったですがタテパスを入れて行こうという意識が感じられました。
18分のシーンはかなり良かったですね。
山原がインナーラップして大外の乾がカットインしてシュートしたシーンです。
得点にはなりませんでしたが意図のある攻撃でした。
右サイドでもブラガが中に入って空けた大外に北爪を走らせるシーンもありましたが、しっかりと狙いを感じられました。
そのように攻撃面も機能をしていたのでDFラインが常に高い位置を取れていました。
攻守が機能するというのは昨日の前半のことをいうのでしょう。
面白かったのがエスパルスの右サイドの攻防でした。
相手の10番が攻撃の起点とすべくボールを入れていたのですが、北爪がしっかり蓋をして前を向かせていませんでした。
そこで藤枝は右サイドにボランチを開かせたり、3バックに1枚を上げたり対応し、GKにビルドアップに参加させたりと、10番を1つ高い位置に取らせて、裏狙いに変更をしてきました。
試合中に見事に戦術を変え切ってくるのはすごいと思いました。
ただ、エスパルスもベンチからの指示もあり、しっかりと抑えていました。
個人的には一番の見どころでもありました。
後半のエスパルスも意図を感じる戦い方をしていました。
北爪をトップの位置まで最初から上がらせてウラ狙いを明確にしてきました。
少し飛ばし気味に見えるくらいで、リスクを負いながら何度もチャンスを作り出し、後半15分まで得点を取り切る意志を強く感じました。
相手の3バックの裏も取れていましたし、この時間帯で得点を取りたかったですね。
しかしその狙いは実らず得点は奪えませんでした。
そこでエスパルスは早めにタンキを投入し、システムは変えずに北川を2列目にポジションを変えました。
この策が的中しゴールが生まれました。
少し前が掛かり気味だった相手を山原がパス一本でいなし、乾が左サイドを抜け出しました。
DF2枚に対してエスパルスのアタッカーが3枚で数的優位を創り、ニアでタンキが引っ張った外に北川が飛び出し、フリーで決めきりました。
もしブラガが2列目のままだったら、プレースタイル的にあの飛び出しは無かったかもしれません。
采配がハマったゴールだと思います。
そしてここから試合をクローズに向けていきます。
外から見ていても両ボランチがバテてきていたので大丈夫かと思ったタイミングでベンチが動きました。
ただここ2試合機能していなかった中村、白崎の組み合わせになるのは不安でした。
ところが白崎が2列目に入り、矢島がボランチの位置に入りました。
試合の後半に向けて相手に押し込まれ、決まったと思うミドルもありましたが権田がシュートストップをして無失点で抑えきりました。
もう少し安定した守りをしてくれると良いのですが抑えきりました。
ラストプレーも郡司がドリブルで長い距離を運んで時間を使い試合終了としました。
プロに入って初めて仕事をしたと言っても良いでしょう。
前節の完敗からチーム全員で立ち直らせた試合に映りました。
スコアはわずかに1でしたが今季最大の観客は満足できる内容ではなかったでしょうか。