【まあJプレビュールヴァンカップ2回戦】失敗しているチームマネジメントでどんな選択をするか、期待をすることはただ1つ

プレビュー

 

リーグで連敗中、直近5試合で1勝4敗と負けが込んでいる状況で、ルヴァンカップ2回戦を迎えます。

この試合は静岡ダービーなので盛り上がりを見せるはずですが、エスパルスは最悪と言えるチーム状態で、勝利を目指す勢いというものが生まれにくそうな雰囲気があります。

 

中2日でアウェーゲームが続き、カップ戦の後も中2日でリーグ戦が控えています。

連戦の中チームマネジメントを完全に失敗をしている状況で、カップ戦でどのようなメンバーを選んでくるでしょうか?

 

当然、公式戦なので勝ちを目指すというポーズは必要です。

コメントからも「ダービーだから負けられない」「どんな試合でも勝ちを目指す」という言葉を出すのは当然でしょう。

 

個人的には完全ターンオーバーで試合に臨んでほしいと思います。

確かに連敗の中、ルヴァンカップ1回戦で勝利し、リーグ戦の勝利となりました。

ただ相手も違いますし、もしかしたらカテゴリが違う中、今のチーム状況ではフルメンバーで戦っても勝てない可能性があります。

 

さて、対戦相手の磐田ですが監督が変わりチームが変わろうとしている段階です。

現在しぶとく戦いながらリーグ3位につけています。

開幕から連勝を続けていた千葉に唯一黒星をつけたチームでもあります。

 

しかし攻撃の組み立てにはまだまだ課題を残しているチームです。

シュート数がほとんどの試合で1桁のシュート数に終わっています。

そして守備も堅いわけではなく、何試合も複数失点をしています。

それでも勝ちきっているところが今の磐田の特徴ではないでしょうか?

 

リーグ戦ではボール保持率が60%に届く戦いをしています。

ボールを保持しながら、細かくパスをつないで穴をねらっていく戦い方です。

 

エスパルスはプレスで奪うことが狙いとなるでしょうか?

ただ、北川選手、乾選手がいない場合、プレスの強度や精度がかなり落ちるので、中途半端なアプローチではがされ失点となりそうな気もします。

 

中2日で移動も入るので練習をほとんどできていません。

そんな中、控えで三保に残っている選手はトレーニングができています。

試合勘は未知数ですが、体力的なものは十分にあります。

 

チームが低迷しているときは、こういった選手がチャンスをつかむ機会です。

チーム戦術を守りながらも、エゴを出せる選手がいてくれると観ていても楽しみができます。

 

個人的にはGKの入れ替えを期待できるような安定感あるプレーを見せてほしいですね。

リーグ戦の連敗の要因となっているので、違いを見せることでポジション争いにつながることを期待します。

ポジション的に練習で変えるというのが難しいので、公式戦で見せつけるしかありません。

 

結果が出なかったとしても、何か次につながる試合にしてほしいですね

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました