【まあJレビューC大阪戦】前半戦最後の試合は完敗、大きなチカラの差を見せつけられる、エースも失いどうするか…

 

前半戦最後の試合は想像以上にやられ完敗でした。

前半途中で大量失点が想像できるほどのチカラの差を感じさせられた試合です。

 

立ち上がりいきなり山原選手がFKを直接叩き込み先制をしました。

しかし相手はサイドに早いタイミングで、長い距離のボールをつけてきました。

このパスの展開にエスパルスの守備はついていけなかったですね。

 

そして住吉選手が自陣からのパスを奪われPK献上です。

沖選手がビッグセーブを見せ止めましたが、直後のCKで失点です。

そしてその後にも立て続けにCKで失点をし、一気に逆転されました。

前半のセットプレーの守備は相当やばかったですね。何度もやられかけていました。

 

相手が逆転後もプレスの強度は落とさず、エスパルスは自陣でボールを失い続けました。

全く攻められなかったですね。

 

前半終了間際にもネットを揺らされましたがオフサイドで取り消しとなりました。

ただ、あのシーンでDFが無力化されていたのは何とも言えないですね。

そしてそのチカラの差で後半の失点につながります。

 

後半は選手を変えて何とか攻勢に転じようとしますが、得点を奪ったのはC大阪です。

CB2枚が飛び込んでしまい、簡単に抜かれました。

最近のサッカーではあまり見られないシーンでしたね。

そして4失点目は逆にボールに行けずに時間を相手に与えて失点です。

あまりにもひどい守備陣でした。

 

エスパルスはブエノ選手と乾選手を抑えられて何もできなかったですね。

そしてプレスをかけて、ミスパスを狙うということを徹底していました。

後半戦、相手に合わせて戦ってくるチームは同じような選択をするでしょう。

エスパルスは簡単に抑えることができることを露呈してしまいました。

 

エスパルスは何度か相手のミスでチャンスを迎えましたが、決め切れないですね。

シュートが当たらなかったり、枠に飛ばなかったり…

北川選手のアクシデントで、乾選手がボールを引き出す動きをする必要が出てしまっては、スイッチが入らないのも仕方がなかったですね。

 

C大阪は前半戦で一番強いチームに感じました。

なぜ、あの順位なのかがわからないくらいですね。

 

チカラ負けで完敗となり、エースもアクシデントで失いました。

前半戦の最後は厳しいカタチで終えることとなりました。。。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました