【まあJレビュー町田戦】大量失点での敗戦…あっさり失点をする守備陣、全く得点の取れないFWでは

レビュー

 

町田との試合はなすすべなく0-3で敗れました。

 

立ち上がりから失点を警戒したのか、相手に合わせるような形で蹴り合いの試合となりました。

わざわざ相手に合わせた戦いをしてしまって大丈夫かと思わされる試合の入りでした。

 

そして試合は相手の得意のセットプレーであっさり失点です。

エスパルスをずっと見ている人はあのセットプレーを与えた時点で、失点の雰囲気を感じたのでは無いでしょうか?

菊地選手に矢島選手と松崎選手でマークについている時点で厳しいですね。

これだけ簡単にセットプレーで失点をしてしまっては、試合も厳しくなります。

 

失点後に少しボールを握るようになりますが、ブエノ選手不在の影響は大きかったですね。

かなり選手間の距離が遠く、ボールをうまく動かせていませんでした。

広いプレーエリアでブエノ選手が距離をしっかりと保っていたことがわかる時間帯でした。

 

そして距離感が悪い中、GKからのロングボール1発でウラを取られ相手の決定機を迎えます。

ギリギリシュートが外れましたが、CBのプレーはあまりにもお粗末でした。

この時点で大量失点の予感はありました。

 

エスパルスはいつも以上に攻撃時には4バックのように変化させ、すこしずつギャップを作ろうとしていました。

その効果は出始め、乾選手へのタテの楔のパスが入るようになりました。

 

そしてエスパルスの最大のチャンスは33分に訪れます。

松崎選手がエリア内で北川選手にパスを出しGKと1対1となりましたが、シュートははるか枠の上に飛んでいきました…

これだけ得点の匂いがしないFWでは厳しいですね。

後半もブルネッティ選手が最高のクロスを供給しても北川選手は触れすらしませんでした。

 

後半に至ってはこのクロスくらいしかチャンスがなかったですね。

 

立ち上がりに町田に押し込まれギリギリ守り切ったり、クロスから西村選手にフリーで撃たれるピンチを立て続けに迎えました。

そしてシュートがブルネッティ選手の手に当たりPKを取られ終戦となりました。。

 

2点差をつけられ、選手交代をしてからはブロックの外で延々と回すだけで何できないまま時間だけが進みます。

最後には沖選手が豪雨の中ファンブルをしてしまい3失点となりました。

0-3の大敗で試合を終えました。

 

これで後半戦2分2敗となりました。

そして得点はわずかに1です。その得点もCKからで流れの中では全く点が取れていません。

非常に大きな問題を抱えた状態と言ってよいでしょう。

 

さらに言えば10試合で1勝しかできていません。

残り15試合どこに勝てるのかという状態に陥ってきましたね…

 

中断期に入りけが人の復帰と、移籍ウインドーによる補強でチーム力を上げることができるでしょうか

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました