静岡県Jリーグ加盟4クラブ強化トレーニングマッチ沼津戦、出場メンバーから見て取れる意図とは?

エスパルス

 

エスパルスは静岡県Jリーグ加盟4クラブ強化トレーニングマッチで沼津と対戦しました。

 

リーグ戦の翌日なので使えるメンバーも限られてはいますが、結構見ごたえのある布陣で試合が行われました。

《1 本目》
GK 1.沖
DF 24.ミンテ、41.羽田、ユース川嶋(26min→5.北爪)
MF 6.宮本、11.中原、18.齊藤、21.矢島
FW 15.千葉、29.アフメドフ、50.アルフレド

《2 本目》
GK 1.沖
DF 24.ミンテ、41.羽田、70.高木
MF 5.北爪、6.宮本、8.小塚、18.齊藤(27min→55.西原) (38min→18. 齊藤)
FW 11.中原、15.千葉、50.アルフレド

※清水エスパルス公式HPより抜粋

やはりこの時期になる時になるのは、来季の編成です。

上記メンバーの中で契約が更新されない選手も出てくるでしょう。

エスパルスも残留を決めたことで、メンバーの選択や戦い方も少し来季に向けたかじ取りを行うはずです。

 

レンタルで獲得したミンテ選手や中原選手の去就はどうなるのか?

リーグ戦で試合出場機会のない選手はどうなるのか?

ベテランと呼ばれる年齢になった選手はどうなるのか?

昨日のメンバーで来季もエスパルスでプレーをしているイメージを持てる選手はどれだけいるでしょうか?

 

トレーニングマッチで活躍することで、公式戦への出場機会を得ることはあります。

そして公式戦で結果を残すことで、自身のプレーをする場所にも影響が出てきます。

後は延期になった2試合がありますが、そこでどうんなプレーができるかが重要ですね。

 

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました