エスパルスは3節を残して残留!その結果に最も貢献した選手は?あのデータが一番適している!?

分析

 

エスパルスは3節を残して残留を決めたので、非常に平穏な気持ちでインターバル期間を迎えることができている人も少なくないでしょう。

 

「では、残留に貢献した選手は誰か?」というというがあるとすれば、皆さんは誰を選ぶでしょうか?

人それぞれ基準があったり、こだわりがあったり、好き嫌いがあったりするので、いろいろと異なりそうです。

定性的な部分は測り切れませんが、定量的なデータは1つの基準にはなるでしょうか?

 

その1つとして「出場時間」は間違いなく基準の数値となるでしょう。

結果を導いたとして、その試合に多くかかわっていた選手は評価に値します。

 

エスパルスの出場時間ランキングTOP5を見てみましょう。

1位 ブエノ選手 3045分 34試合
2位 住吉選手  2485分 30試合
3位 乾選手   2465分 34試合
4位 蓮川選手  2361分 29試合
5位 北川選手  2111分 34試合
ブエノ選手が圧倒的な数値となっています。
1位と2位の出場時間を試合数に換算すると4試合~5試合分多く出場をしています。
これだけでも、最も貢献した選手と言っても良いかもしれませんね。
ちなみにJ1リーグでフル出場をしているフィールドプレイヤーはわずか6人です。
ブエノ選手は出場停止の試合があったため、フル出場とはなっていませんが、それらに準ずる出場時間となっています。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました