指揮官が褒めた立田の3つ目の選択とは

エスパルス

エスパルス

今日の対外試合に備えて、練習は1部練習となりました。

天候のコンディションも良くないので、変更して丁度良かったのかもしれません。

 

昨日はゲーム形式のトレーニングで、練習で取り組んだことを実践的に確認する内容だったようです。

そのゲームのプレーの中で、監督が立田のプレーを名指しで褒めました。

 

悠悟は3つ目の選択をした。

まず1人目のフォワードへのパスはコースが狭いと判断した。

もう1人のFWも難しい。

そこで、悠悟はサイドにボールを出した。

それが得点につながった。

こういった内容です。

 

「3つ目の選択」

ということにフォーカスをしています。

 

これは「基本的なこと」といえばその通りです。

しかしエスパルスはボールホルダーの選択肢が少ないために苦戦をしています。

 

ボールを受けても、味方の選手がいい形でサポートしていない。

苦し紛れにボールを出す。

ボールを受けた選手は、厳しい状況で受けることになる。

更に苦しくなりボールを奪われる。

 

この繰り返しで、ボール支配率はこれまでのシーズンで一番低かったのではないでしょうか?

 

「3つ目の選択をする選手」

というのも大切ですが

 

そもそも

「3つの選択肢を作る」

ということがチームとして重要です。

 

とても基本的なことなので、選手たちは当たり前と思うかもしれません。

しかしその「当たり前」が非常に曲者です。

 

「当たり前」=「いつでもできる」

と思い込んでしまうことが人にはあります。

 

こうなると改善の道は閉ざされます。

選手たちには学び続けるプライドを持って臨んでほしいですね。

 

岡崎選手はその点で「天才」だったので、あそこまで伸びたと言われています。

 

今日の対外試合では、選択しがたくさんある場面を創り出してほしいですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました