【レビュー湘南戦】ハーフタイムで何があったのか?後半の変化

レビュー

チームの連敗ワースト記録を更新せずに済みました。

 

3-0と終わってみたら快勝という結果でした。

やっと勝てました…。まずは素直に喜びたいですね!

 

 

システムは3バックで臨みました。

メンバー表を見たときに、どんな布陣で行くか想像がつきにくいメンバーでもありました。

六平をCBにする、ある意味驚きの布陣でもありました。

 

 

立ち上がり早々、大久保が大きなミスをまた犯しました。

幸いこのシーンで失点は無いものの、今日も厳しい展開を想像させてくれました。

 

攻撃面でも連動はなく、ドリブルではがそうとするプレーばかりを続けました。

後藤や金子などは、そのプレーが自陣に向かってのものばかりという有様です。

 

 

審判のジャッジもストレスでした。

倒れればすぐに笛を吹いて止めてしまいます。

 

そして先制点を意味が分からないジャッジで取り消されました。

縦への飛び出しと落としが完璧に決まったプレーですが、何がファールだったのでしょうか?

 

 

その直後に真ん中をあっさり割られるシーンがありましたね。

どうしたらあそこを開けられるのかがわかりません。

ヘナトで止められると思って、切り替えのポジションを取ったのでしょうか?

 

六平とヴァウドは目の前の選手を見る必要がありました。

 

訓練されていなければ、スペースに戻るという選択ができないでしょう。

後ろからの指示が必要なのですが、GKからの指示が全くないことがわかるシーンです。

 

相手の決定力の低さで、事なきを得ましたが、やはり後半に不安の残すプレーでした。

 

 

ただ、昨日はここで変化がありました。

ハーフタイムに控えの選手が練習せず、ミーティングに参加していました。

 

相当に気合が入った試合だったのでしょうか。

もしかしたら何かの通告がされていたのかと勘繰りたくもなるくらいです。

 

 

そして待望の先制点が生まれました。

全てのプレーが前方向に選択されたシーンです。

 

当たり前ですが、ボールを前に運ばなければ得点になりません。

そんな当たり前のことが久しぶりに見られた気がします。

 

 

湘南はサイドの裏を狙うしか戦術がなかったですね。

奥井や金井であれば、そのスペースが生まれたと思うのですが、昨日の試合ではそのスペースを消せていました。

 

ヘナトとヴァウドがタイミングよく対処していました。

湘南の選手の質では、抜く前にクロスをあげたりすることはできなかったようです。

 

エスパルスの中盤の守備が相変わらず、取りどころが定まっていなかったので、もう少し工夫があれば崩されていたと思います。

 

シュートミスも含めて助けられた試合でもありました。

 

 

内容的には全く褒められるものではありませんが、勝つことができて本当に良かったですね。

少しは自身を取り戻すことができたのではないでしょうか?

 

自陣で失点につながるプレーをしなければ、下位チームとはいい勝負ができることを証明できた試合でもあります。

昨日のメンバーはこれまでも大きなミスをしてこなかった選手たちでもあります。

 

ブラジル人もようやく揃いましたし、少しずつ安定に向かうと良いですね。

 

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

コメント

  1. はすき より:

    こんにちは。
    課題は確かに主様の仰るとおりではありますが、新しい形の見えた試合だったし、まず勝てた事を喜ばしく安心した試合でしたね。
    取り所は自分も気にはなりました。前からプレス行かないなら、逆に引いてブロック作るのもありだと思いますし、やはりコンパクトさが足りないと。
    次は個で崩してくる相手にどれだけ出来るかですね。
    決して調子の悪くない湘南から勝てた事は自信持って良いとは思います。

  2. さいとぅ~ん より:

    はすきさん
    コメントありがとうございます。

    結果が出たことでホッとしていることでしょう。
    降格がないからといっても、負け続けていたのは苦しかったに違いありません。

    落ち着けるようになって、出来ることが普通にできるようになると良いですね。

タイトルとURLをコピーしました