びっくりする人事のリリースが入ってきました。
澤登氏がユースの監督就任です。
ミスターエスパルスと呼ばれていた澤登氏ですが、引退後はエスパルスとかかわりがありませんでした。
指導者としても大学の監督をしただけで、Jリーグには絡んできませんでした。
スポーツキャスターのポジションを確立していました。
引退からかなり年数がたっているので、さすがにエスパルスに関わることはなさそうだと思っていましたが、このタイミングでユース監督として戻ってきました。
今シーズンのスタッフは清水に縁もゆかりもある人材で固めました。
意図的に行われている人事です。
ユース世代の子供たちはわからないと思いますが、親世代は嬉しいのではないでしょうか?
今年のユースにはニュースになる全国レベルの逸材が入団します。
育成の責任はかなりのしかかってくるでしょう。
今年はチーム編成の関係でユースもWESTに組み込まれます。
九州遠征も多くなり、タフな選手が育つかもしれません。
現役時代プレーさながらに、エスパルスを魅力的にしてほしいですね!
コメント
今シーズンのスタッフは清水に縁もゆかりもある人材で固めました。
意図的に行われている人事です。
この方式は言わば諸刃の剣だと思っております。
清水に縁のある人材なら痒い所に手が届き連絡なども「ツーカー」で見事連携できるメリットもありますが、一方よそからの風が入って来ないので「排他的」になったり清水の悪い癖、悪しき習慣が固定化されズルズル手が付けれらなくなるケースもあります。
ファンやサポの中には「監督、スタッフ、選手などもっと言うとフロント内もALL 清水」を渇望する人も居ます。このALL清水には違和感と言うか正直絶対反対です。「ALL清水ALL清水」と極端にこだわるのなら、スポンサーも清水に拠点を置く企業だけにこだわるべきだし、支店や支社が清水でも本部が他県ならスポンサー契約を破棄すべきだと思います。(やるならトコトンやって)、無論選手の助っ人外国人なんてあり得ません。
※私の意見はある程度、清水や静岡にこだわるのはokです。しかし清水清水とこだわりまくり盲目的になるのは危険だと言いたいのです。
橙天使さん
コメントありがとうございます。
Jリーグのホームタウン活動の理念で「地域に根差す」というものがあります。
ただ「地域に根差す」のと「地元出身者のみで構成する」では全く異なる話だとはと思います。
またサッカークラブでも、サッカー関係者以外が力を発揮しています。
(チェアマンの村井さんもサッカー外の人ですしね)
私はプロスポーツビジネスである以上、結果が第一義であると思います。
ただ、人それぞれ考えがあるのは非常に良いことでしょう。
まずは毎年残留争いをしている状態から抜け出すことですね!