徳島戦の前後半の違いはデータにも明確に出ていた!?「あのプレーが全く違う」

エスパルス

 

徳島戦の後半だけのスタッツがかなり高いですね。

 

 

シュート数だけで見ても

前半 0

後半 11

 

 

30メートルライン侵入回数

ペナルティエリア侵入回数

パス数

クロス数

こちらも今季の平均を超えています。

 

前後半で分けた数字ではありませんが、印象やシュート数からしても、ほとんどが後半に集中していたことは想像できます。

 

しかしATのセットプレーからの得点しか奪えなかったのは残念ですね。

決定機もあったので、ひっくり返せてもおかしくありませんでした。

 

 

トレーニングの前に映像を見て確認をしたようです。

人は比較することでしか判断できません。

同じ試合で全く違った内容なので、比較教材としては最高なはずです。

 

その中で秋葉監督は、FWの動き出しが問題といっています。

プレーエリアのヒートマップを見ても、前半は相手エリア周辺でのプレーがほとんどありません。

 

出場した選手はかなりの反省と危機感を持つ必要があるでしょう。

 

 

乾、中山の目に見えてわかる動き出しは欠かせないですね。

そしてそのあとのプレー精度も高いので、ほかの選手もボールを出しやすいですし、そのあとも動けるようになります。

 

徳島戦の前半のメンバーはしばらくプレー機会を失っても仕方がないくらい差がありました。

 

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました