ボール保持数とチャンス構築率は勝ち点につながるか

分析

分析

先日の柏戦では圧倒的に試合を支配されました。

支配率もそうですが、シュート数もパス数も大きく上回られました。

 

ただ枠内シュート数はともに2本でスコアは2-0でした。

 

「内容と結果が異なる」

と言えるゲームだったのかもしれません。

 

ただ少しこの視点に疑問を思ったので分析してみます。

 

「ボールを持つ回数が多くて、シュートにつながれば、勝ち点がとれる」

という仮説が正しいのかどうかというのを、今季6試合に限定して見てみます。

 

攻撃回数とチャンス構築率を分析してみました。

これが順位(勝ち点)にどれだけつながっているかを見てみましょう。

 

 

ボール保持回数(支配率とは異なります)

1 柏

2 鹿島

3 新潟

4 C大阪

5 F東京

 

チャンス構築数(攻撃がシュートに結実する率)

1 広島 13.6%

2 浦和 12.6%

3 川崎 11.6%

4 札幌 11.2%

5 神戸 11.2%

 

現在の順位です。

1 神戸

2 浦和

3 鹿島

4 G大阪

5 川崎

 

ボールを持つ回数やチャンス構築率が、短期的に順位に結びつくものではない。

といってもよいのかもしれません。

 

とは言うものの支配率というのは順位と相関関係はありそうです。

支配率50%以下のチームで、ACL圏内に入っているチームはありませんでした。

 

試合を重ねていけば、サンプル数が増えて、順位との関連は深まるのかもしれません。

 

ちょっとした数字遊びでした。

 

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました