【まあJレビュー PO山形戦】引き分けを呼び込んだエスパルスの意図した戦術とは?

レビュー

 

無事にという表現が適切でしょうか?

プレーオフ決勝戦にエスパルスは進出しました。

 

まずはメンバー表を見て驚きました。

権田選手がスタメンにもベンチにもありませんでした。

多くの人が「えっ!?」となったかもしれません。

 

しかし代わりに出場した大久保選手が大活躍を見せ、決勝進出の立役者としてゴールを死守してくれました。

 

ただ試合前のウォーミングアップでは選手たちの表情が凄く堅かったですね。

急遽出場が決まった大久保選手とホナウド、サンタナ、宮本は表情は柔らかかったのですが、他の選手はかなり硬い表情をしていて、試合が大丈夫かと思うほどでした。

 

ただ試合が始まってからは堅さを感じることなくプレーが出来ていたように思えます。

 

相手のサイドの飛び出しに対抗すべく、DF陣かなり高いラインを敷いていました。

スピード勝負で裏を取られる場面が何度もあり、決定機を創られました。

 

しかしそれでも我慢をして高い位置にラインを取り続けたことが、相手を無失点に抑えた要因だと思います。

山形のサイドの選手のスプリントの距離が長くなったため、前半15分くらいから飛び出しに鋭さが無くなりました。

 

最終的には途中交代に追い込んだことが無失点につながったと思います。

動けているときはかなり脅威になっていました。

 

エスパルスも何度も決定機を作りました。

ポストやバーをたたくシュートも何本かありましたが、得点を奪うまでに至りませんでした。

 

ただそれでも最後まで引かずに出て行った姿勢が、引き分けという結果をもたらしました。

正直、試合前から引き分けでも次があるということは、どこかで意識をしてしまっていたでしょう。

 

それでもチームが最後までゴールを狙う姿勢を見せ続けたことは決勝にもつながるはずです。

もしかしたら大勝するよりも、結果としては良かったのではないかと思っています。

 

まだ何も手にしていませんが、ホッとすることは出来ました。

 

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました