昨日、天皇杯ラウンド16が行われました。
その結果、準決勝に駒を進めたのは広島、町田、FC東京、神戸の4チームです。
J1勢が占めたのと、リーグ上位のチームが多くあります。
エスパルスが関係するとすれば、次節対戦の鹿島がミッドウィークにアウェーで試合をしたことでしょう。
鹿島は前節のリーグ戦、天皇杯とアウェーで戦っており、次節エスパルスの試合もアイスタでの試合です。
さて、鹿島はカップ戦でターンオーバーは敢行したのでしょうか?
スタートメンバーは前節のリーグ戦と2人しか変わっていません。
夏場の連戦でメンバーを駆使しているといってよいでしょう。
昨日の試合ではリードされていたこともあり、後半スタートから3人交代をしているので、全員がフル出場はしていませんが、消耗はしているのかもしれません。
鹿島の試合を観続けているわけではないので、選手のスタミナの度合いはわかりませんが、もしエスパルスが夏場の3連戦で同じ選手を使い続けたら厳しいと感じることでしょう。
また鹿島は同じ舞台でリーグ戦でも町田に負けています。
メンタル的な疲労もあるのではないかと考えられますが、常勝チームでもあるので立て直しは容易でしょうか?
エスパルスはCB2選手が出場停止の状況ですし、優勝争いをしている相手でもあるので、何か1つでもポジティブな点や有利な点が見いだせると良かったのですがどうでしょうか…
コメント