プレビュー金沢戦 守備のリズムと攻撃のリズム 今日は初の金沢での試合です。 残り7試合となり、各チームモチベーションが異なります。 エスパルスは自動昇格を目指す 金沢は残留を目指す。 終盤戦になると、この動機付けの違いでチーム力が大きく異なります。 残留を目指す心理はよくわかりますね。... 2016.10.16プレビュー
プレビュー町田戦 アクチュアリングタイムが長い展開に 今節は代表の日程の関係で土曜日開催となります。 3連休のアタマの試合でもありますし、もう少し動員があればいいのですが苦戦をしています。 終盤戦ですが、自動昇格が見えてこないと状況は変わらなそうですね。 エスパルスはここ3試合先制点を奪われる... 2016.10.08プレビュー
プレビューC大阪戦 変わる右サイド 牽引する左サイド 最終局面に向かう前の最大の山場となる上位とのアウェー2連戦の2戦目です。 目指したのは勝ち点6ですが、前節の松本戦で落としてしまいました。 自動昇格が大きく離れる敗戦でしたので、今日の試合の位置づけは変わってきます。 しかし、連敗は避けたい... 2016.10.02プレビュー
プレビュー松本戦 大いなる自信と平常心 いよいよ松本戦です。 勝利を重ねてなんとかここまでたどり着いた印象です。 前半戦のペースであれば、この日までに自動昇格を諦めなければならなかった可能性もあります。 しかし、チームとして勝ちを重ねて、ポイント4差まで詰めてこの日を迎えました。... 2016.09.25プレビュー
プレビュー天皇杯3回戦 完全ターンオーバーで見つけるモノ 本日は天皇杯3回戦が行われます。 直近のリーグ戦の結果、2位の松本とのポイント差が4に縮まりました。 天皇杯も上を目指したいところですが、こういう状況では直接対決に照準を合わせることになりそうです。 メンバーも全員変えて来るでしょう。 天皇... 2016.09.22プレビュー
プレビュー水戸戦 目の前の90分 今日の試合には今季初のリーグ3連勝がかかっています。 ただJ1昇格を果たすには、日程的にも5連勝以上が必要です。 前節の山形戦では押し込まれながらも、耐えて良い時間に得点を奪いました。 苦しい時間を耐えて、得点がほしい時に取れた良いゲームだ... 2016.09.18プレビュー