レビュー

スポンサーリンク
レビュー

【まあJレビュー東京V戦】大胆な可変システムもオーソドックスな戦術に手こずる、虎の子の1点を守り切り大きな勝利をつかむ

エスパルスは約3か月ぶりにホームで勝利をしました。 正に虎の子とともいえる得点を守り切った試合です。 前節アクシデントでメンバー外になった選手も戻ってきましたが、スターティングメンバーと立ち位置については初のチャレンジとなりました。 3バッ...
レビュー

【まあJレビュー川崎戦】再開始早々に失点を重ね勝敗の興味を無くした試合、そんな中でも収穫があるとすれば〇〇

川崎との試合は消化試合らしいあまり見ることができない試合となりました。 お互いに守備が機能しておらず、合計8得点が入るという試合です。 GKのシュートストップやシュートミス、PK失敗などもあり、もっと得点が入っていてもおかしくなかったですね...
レビュー

【まあJレビューFC東京戦】クロスと裏抜けをもっと使うべき、両サポーターが勝ち点1を拾ったと感じる試合

FC東京とのホームゲームでは1-1のドローとなりました。 どっちに転んでも分からない試合と言っても良いでしょうか? エスパルスはけが人が復帰してきて、ベンチの陣容が厚くなった感があります。 一方でFC東京は長倉選手、ショルツ選手を欠く布陣で...
レビュー

【まあJレビュー神戸戦】ホームアドバンテージと競り合いの強さを受け、勝ち点3の可能性もありながらも逆転負け

3連戦の最終戦、神戸とのアウェーゲームでしたが逆転負けという結果となりました。 相手が状態が悪いピッチにおける戦い方を徹底されて耐え切れなかったという結果です。 ある意味ホームアドバンテージを最大限に活かされたと言っても良いでしょう。 立ち...
レビュー

【まあJレビュー浦和戦】スタッツだけ見ればエスパルスの敗戦が想像させる試合、またもビッグセーブ連発で大きな勝ち点1を獲得

エスパルスと浦和の試合はスコアレスドローで勝ち点1を取る結果となりました。 試合全体を通じてですが、中2日ということもあり息切れをしてしまった試合という印象です。 後半は守り切って勝ち点1を取ったという内容といっても良いでしょう。 過密日程...
レビュー

【まあJレビュー京都戦】アウェーの地で首位チーム撃破!!狙い通りの美しい流れでゴールをあげ大きな勝ち点3を手に

首位の京都から勝ち点3を奪い取りました!! 順位も2つ上げ11位まで浮上しました。 やはり連勝をすると一気に順位が変わりますね。 終盤は押し込まれて枠内シュートをかなり撃たれましたが、全体を通じてエスパルスが良くコントロールをしていた試合だ...
スポンサーリンク