エスパルスケガから復帰した選手やチアゴはぶっつけ本番か けが人から復帰した選手が戻ってきています。 また新加入のチアゴもメニューをこなしているようです。 ただ、今月のスケジュールをみると、練習試合がありません。 ルヴァンカップの2節、3節が入っているため、サテライトのゲームをやる余裕がありません... 2017.04.06エスパルス
分析これまでの試合のデータ分析 攻撃はかなり良いが これまでのエスパルスの試合のデータを見ていました。 ゴール数 8位 シュート数 6位 枠内シュート数 8位 パス数 8位 クロス数 3位 30m進入回数 7位 攻撃に関する数値は、正直良いほうだと思います。 中位を十分に目指せるチームの数値... 2017.04.05分析
雑談時代の変化を感じる アンダー代表 昨日U-16のフランス遠征メンバーが発表されました。 エスパルスユースからは川本選手が選出されました。 昨シーズンのジュニアユース3冠チームの中心選手です。 それ以外のメンバーを見ると、時代の変化を感じます。 ハーフの選手が複数選ばれていま... 2017.04.04雑談
分析第5節を終えた時点での数字分析 第13節を終えた時点での数字分析です。 勝点 6 9位(1.20) 得点 6 8位(1.00) 失点 7 11位(1.40) 得失点 -1 11位 ネガティブメーター 残29試合 43ポイント 序盤戦が終了しました。 ダービーに惨敗したこと... 2017.04.03分析
レビュー【磐田戦レビュー】ワーストゲームを導いた3つのポイント 4年ぶりのダービーは「惨敗」という結果に終わりました。 今季の試合の中でワーストゲームを大舞台で見せる結果になりました。 ワーストゲームというのは得点差だけではありません。 3つのポイントがあります。 1セットプレーの守備 選手のコメントに... 2017.04.02レビュー
プレビュー4季ぶりの静岡ダービー 記憶に残る試合 「熱い戦い」が帰ってきました。 今まで当たり前に存在していたダービーマッチですが、当たり前ではなかったということです。 実に4年ぶりの対戦となります。 両チームに関わる全ての人にとって、特別なゲームです。 それが今日行われるとなれば、楽しみ... 2017.04.01プレビュー