プレビュー【プレビュー札幌戦】サイドの守備がどこまで耐えられるのか 夏休みの8月は日程に恵まれていて、ホームゲームを3試合行うことができました。 そして今日で3試合目です。 しかしそれを活かせず、わずかに1勝です。 今日のゲーム以降はアウェーゲームが続きます。 最後に勝ち点3を取って締めたいところです。 し... 2018.08.25プレビュー
雑談天皇杯ラウンド16の結果と行方 先日、天皇杯のラウンド16が行われました。 天皇杯の一番の話題は「ジャイアントキリング」です。 今大会はJ3以下のチームはすべて敗退をしています。 ラウンド16にはJ2のチームが3チーム残っています。 甲府 東京V 山形 R16の相手はそれ... 2018.08.24雑談
エスパルス決定率の数値が高い3選手 浦和戦では3得点を挙げて、攻撃力を示しました。 エスパルスは高い決定率があります。 前節も16.7%の決定率でした。 これまで複数ゴールをあげている選手は4選手います。 金子 8ゴール 北川 7ゴール クリスラン 5ゴール ドウグラス 4ゴ... 2018.08.23エスパルス
エスパルスまずは4勝 残りのカードと対戦相手の順位 今シーズンも残り12試合です。 まずは4勝して残留を確実なものにしたいですね。 2014年 ギリギリ残留 2015年 降格 2016年 ギリギリ昇格 2017年 ギリギリ残留 とここ数年終盤戦で落ち着けたことがありません。 残りのカードと対... 2018.08.22エスパルス
分析第23節を終えた時点での数字分析 第23節を終えた時点での数字分析です。 勝ち点 28(1.27) 11位 得点数 30(1.36) 5位 失点数 31(1.40) 11位 得失点差 -1 9位 9位との勝ち点差 4 失点が少ない浦和から3得点を奪いましたが、3失点を喫し... 2018.08.21分析
レビュー【レビュー浦和戦】3得点でも勝ち点3は取れず 失点の少ない浦和相手に3得点をあげましたが、すべて追いつかれて勝ち点3を取ることはできませんでした。 今シーズン初めて複数得点で勝利ができませんでした。 3得点取れたのは大きいですね。 浦和を押し込んでのものでした。 前からの守備が機能して... 2018.08.20レビュー