2019-12

スポンサーリンク
レビュー

【レビュー鳥栖戦】ドウグラスがもたらしてくれた残留

7試合ぶりの勝利で無事に残留を決めました。 来季もJ1で戦うことができます。 昨日は切り替えの早さと球際の強さで相手を上回っていました。 ミスさえなければ失点をする気配を感じさせませんでした。 (何度か致命的なミスもありましたが・・・) し...
プレビュー

【プレビュー最終節】エスパルスが残留するシナリオ

今シーズンもいよいよ最終節です。 開幕当初、この状況を想定できたでしょうか? TOP5を目指すと始まったシーズンでした。 しかし最下位に低迷し、監督交代をして、リーグ最大失点を喫したままここに来ました。 勝てば残留をという試合を繰り返して、...
分析

鳥栖の攻撃力はどの程度か?

残留のために 「勝たなければならない」 ということで必要以上に相手を尊重してはいけません。 鳥栖とエスパルスは同じ勝ち点です。 ホームでの戦いですし、十分に勝てる相手です。 相手が下位にいる一番の要因は得点力です。 メンバーを見れば豪華です...
エスパルス

売れていない最終節のチケット

リーグ最終節ですがチケットの動きが重いですね。 SS指定席 完売 S指定席 残りわずか A指定席 完売 Aゾーン お早めに 1F自由席 お早めに 2F自由席 好評発売中 2Fビジター お早めに このような状況です 天気が悪いことや地上波での...
分析

残留争い該当チームの直近の成績

残留争いの当該チームは実質3チームです。 鳥栖 清水 湘南 この3チームに湘南の対戦相手の松本も含めてカギを握っています。 その4チームの直近の成績を見てみましょう 鳥栖 1勝2分2敗 勝点5 得点4 失点6 清水 0勝2分4敗 勝点1 得...
エスパルス

「勝てばよい」と「勝たなければならない」心理

エスパルスが残留する条件は、恐らく最終節勝利しかありません。 勝ち点が並ばれた時点で、得失点差で順位が下回る状況です。 エスパルスが勝てなかった場合、湘南が負けることが残留条件になります。 しかし FC東京 広島 にも負けなくなったチームで...
スポンサーリンク