2020-07

スポンサーリンク
エスパルス

チャンピオンを目指すと言い続けたが、突き付けられた現実

クラモフスキー監督は就任時から一貫して 「チャンピオンを目指す」 と言い続けてきました。 選手たちのコメントからも 「ピーターは本気で言い続けているので、そういう気になっている」 と中断期は聞かれました。 そしてリーグが再開しました。 突き...
雑談

入場規制が8月末まで延長の方向で決定

新型コロナウイルスの感染者増で政府が 「イベントの入場者制限の緩和を先送り」 を決定しました。 これを受けてJリーグも、8月末まで5,000人の人数制限を継続するようです。 8月1日からの緩和を8月10日まで延長を発表したばかりでした。 本...
レビュー

【レビュー鳥栖戦】非常に低調な内容で勝ち点1

エスパルスは今季初めて勝ち点を挙げることができました。 しかし非常に低調な内容です。 相手もこれまで無得点でしたが、あっさりと得点を献上しました。 あのシュートであれば、J1のキーパーなら止めなければならないでしょう。 さすがに経験がないで...
プレビュー

【プレビュー鳥栖戦】今季無得点VS全試合複数失点の対決

今日は鳥栖とのアウェーゲームです。 開幕からの全敗街道を止めることができるでしょうか? それともまた不名誉な記録に一歩近づくのでしょうか? 相手の鳥栖は中断期に経営問題が浮き彫りになりました。 新型コロナと合わせて、選手たちは不安な日々を送...
エスパルス

クラモフスキーが優先的に起用している選手は?

中断明けから超過密日程で、ターンオーバーしながら選手を起用しています。 5試合終わって少しずつ、選手起用の濃淡がでてきました。 5試合で一番ピッチに立っている選手は誰でしょうか? フィールドプレイヤーで見てみましょう。 1位 後藤 384分...
分析

神戸戦 選手たちはサボっていたわけではない

エスパルスは試合を重ねるごとに結果も内容も悪くなっていく印象があります。 神戸戦はなすすべなく、相手のミスによる1点が取れたという試合でした。 しかし、走行距離からみると。選手たちはサボっているわけではありません。 走行距離 1位 神戸戦 ...
スポンサーリンク