レビュー【レビュー神戸戦】相手に失礼なくらいのレベル プレビューで勝ち点を取るためには複数得点が必要と書きました。 しかし結果は、相手のミスからプレゼントしてもらった1点のみです。 止める 蹴る このような基本的なことができなさすぎです。 フリーで出したインサイドパスがずれる トラップして手に... 2020.07.19レビュー
プレビュー【プレビュー神戸戦】勝ち点を取るために必要なのは複数得点 中断明けで早くも4試合目です。 残念ながらエスパルスは全敗です。 そんな中今日の相手は優勝候補の神戸です。 天皇杯で初タイトルを手にして、更に戦力アップをしています。 エスパルスはようやく選手が戻ってきました。 エウシーニョはスタメンが期待... 2020.07.18プレビュー
エスパルス直近のシーズンから大きく落とした数値とは? 昨日ゴール数に触れましたが、改善点は決定率にありそうです。 昨年と一昨年のシュート数を決定率を見てみました。 2018年 シュート数 12.6本 12位 決定率 12.6% 2位 2019年 シュート数 12.6本 11位 決定率 10.3... 2020.07.17エスパルス
エスパルス昨シーズンの得点数を覚えていますか? 昨シーズンの得点数を覚えていますか? 2019シーズンの得点数は45です。 リーグ7位とそこそこ良い数値でした。 ただ、そのうちの22得点は、今年はエスパルスにいない選手があげたものです。 ドウグラス 14 北川 6 松原 2 単純にこの数... 2020.07.16エスパルス
分析エスパルスの課題は守備だけではない もう1つの大きな弱点 エスパルスのこれまでの得点は4試合で「3」です。 この数字はリーグ15位と低いものとなっています。 守備に課題があることは明らかですが、得点力にも大きな課題があります。 とは言え前節のG大阪戦は決定機を創り出しています。 1対1を阻止される... 2020.07.15分析
エスパルスエウシーニョに続きヘナトも実戦へ 今週はミッドウイークに試合がないので、サテライトように練習試合が組まれました。 その1本目にヘナトの名前がありました。 実に9か月ぶりの実戦復帰です。 大事を取ってのものか、非常に短い時間の出場でした。 ただそれでも得点を挙げるなど、能力の... 2020.07.14エスパルス