レビュー【レビュールヴァン鹿島戦】消化試合でつかんだ収穫とは? 今シーズンのルヴァンカップは全敗で終了しました。 お互い消化試合となった試合では、得点が動くオープンな展開となりました。 その中で、相手に逆転をされ敗戦となりました。 収穫と言えば選手の見極めができたことでしょうか? リーグ戦でもチャンスが... 2020.08.13レビュー
プレビュー【プレビュールヴァン鹿島戦】お互い消化試合で何を見つけるのか? 今日はホームでルヴァンカップ第3節が行われます。 ここまで2敗のエスパルスは、グループステージ敗退が決まっています。 相手の鹿島も同様に連敗し、敗退しています。 つまりお互いにとって、消化試合となります。 こういった試合では何を動機づけとす... 2020.08.12プレビュー
エスパルス3試合連続ゴールのカルリーニョス 非常に良い数字に エスパルスは現在4試合負けなしを続けています。 その中でも結果を残しているのがカルリーニョスです。 開幕から決定機を外し続け、なかなか決められませんでした。 負の象徴にも見えるくらいでした。 しかし直近は3試合連続ゴールを決めています。 現... 2020.08.11エスパルス
分析第9節までの数字分析 Jリーグが再開して1か月強です。 すでに1/4以上の試合が消化されました。 あっという間だった印象です。 ここまでの成績を振り返ってみましょう。 勝ち点 8(0.89)14位 得点 13(1.44)8位 失点 17(1.89)16位 得失点... 2020.08.10分析
レビュー【レビュー札幌戦】感じたのはプレーの質の違い 相手の退場シーンなど 昨シーズン、ボロボロにやられた札幌に勝利しました。 これで4戦負けなしです。 昨日のゲームで一番に感じたのは 「プレーの精度」 ですね。 1つ1つのプレーの精度が高ければ、得点につながるということです。 まあ、当たり前ですが…。 前半最後の... 2020.08.09レビュー
プレビュー【プレビュー札幌戦】最重要ポイントは攻守の切り替えスイッチ 札幌をホームに迎えます。 札幌は昨シーズン13ゴールを奪われました。 どうしてもその光景を想像してしまします。 エスパルスは大きく変わろうとしていますが、相手は成熟を高めています。 厳しい試合が予測されるのは仕方がないですね。 ポイントは裏... 2020.08.08プレビュー