分析【順位表分析】残留争いは8チームに絞られた!?それぞれのチームの直接対決の残り試合から有利なチームはどこ? リーグ戦は27節を終え残り11試合です。 エスパルスのシーズン当初の目標はTOP10入りでしたが、現時点で10位とは6ポイント離されています。 それよりも気になるのは来季もJ1で戦うために残留を手にすることです。 リーグ順位表は大きく3つに... 2025.08.29分析
エスパルスミッドウィークに行われた試合はエスパルスに有利に働く要素はある!?次節の対戦相手はどこまで選手を使った!? 昨日、天皇杯ラウンド16が行われました。 その結果、準決勝に駒を進めたのは広島、町田、FC東京、神戸の4チームです。 J1勢が占めたのと、リーグ上位のチームが多くあります。 エスパルスが関係するとすれば、次節対戦の鹿島がミッドウィークにアウ... 2025.08.28エスパルス
分析エスパルスは後半戦の無得点試合率は63%、決定機自体が無いのかゴール期待値で分析すると驚きの結果が!? エスパルスの後半戦の成績は散々です... 8試合の成績は1勝4分3敗で獲得した勝ち点はわずかに7です。 複数失点も3試合あり、無得点試合は5試合もあります。 点が取れない、守れない状態で何とか勝ち点を取れたのは、相手に前半で退場者が出た試合... 2025.08.27分析
エスパルスユースから2選手の昇格内定が発表!プロ入りがゴールではなく意識をその先において来季のチャンスを狙って欲しい エスパルスがユースから昇格しプロ入りとなる2人の選手を発表しました。 清水エスパルスユースの土居佑至選手、針生涼太選手が、来シーズン新加入することが内定しました 土居選手は公式戦で得点をあげる結果を残しています。 針生選手はスペインのチーム... 2025.08.26エスパルス
エスパルス27節を終えた時点で順位表に変化が生まれ始める、リーグのグループが3つに割れる状態に!? エスパルスの27節を終えた成績です。 勝ち点 32(1.24)13位 得点 30(1.16)12位 失点 35(1.28)13位 得失点差 -5 12位 勝ち点、得点、失点、得失点差すべてが同様の順位なので、これまでの結果と順位は妥当なもの... 2025.08.25エスパルス
レビュー【まあJレビュー福岡戦】試合開始から割り切った戦いをして退場者を出しながらも勝ち点1を得る、同時にエスパルスの大きな課題を顕著に示した試合 福岡とのアウェーゲームは守備に徹する形で勝ち点1を取りました。 最後は退場者が出たので完全に守勢となりましたが、全体通して失点をしないようにと臨んだ試合に映りました。 新戦力のキムミンテ選手を3バックの真ん中にして、不安定だった住吉選手を外... 2025.08.24レビュー