エスパルスリーグは1/3終了、昨シーズンとほぼ同じペースだが対戦相手が… リーグは11節を終えました。 これで今シーズンも序盤の1/3を消化したこととなります。 次節からは中盤戦に入っていくこととなります。 ここまでの数字を整理しておきましょう。 2勝6分3敗 勝ち点 12(1.09) 12位 得点 13(1.1... 2022.05.06エスパルス
エスパルス大勝も外部の目から見れば、叩きどころが満載の試合!? 湘南戦では大勝しましたが、見る視点によってはたたきどころが満載のようです。 Sportivaでライターの小宮氏の記事がそんな感じでした。 ・戦術的に個人に頼っている ・チームとしてのデザインはほとんど見えない ・プレッシングもリトリートもな... 2022.05.05エスパルス
レビュー【レビュー湘南戦】エスパルスのファーストシュートの場面が分岐点 久しぶりに勝利しました!それが何よりです。 立ち上がりはいつものように前からプレスに行けませんでいた。 相手がかなり昨日の試合用に練ってきたのか、想定と違っていたようです。 アプローチが後手に回り、プレーエリアがサイド中心の湘南に真ん中を使... 2022.05.04レビュー
プレビュー【プレビュー湘南戦】相手はプレーエリアがサイドに集中、上回れば勝機! 今日はアウェーで湘南と対戦します。 エスパルスより下位は2チームしかなく、そのうちの1チームとの対戦です。 絶対に勝ち点3を取って帰らなければならない相手です。 その湘南は全く得点があげられていません。 10試合で挙げた得点はわずかに5です... 2022.05.03プレビュー
エスパルスエスパルスの得点数は9で少ない、一番の要因はどこに? エスパルスは10試合終えた時点での得点が9です。 1試合平均1得点以下となっており、リーグ13位の数字です。 攻撃に関する数字を掘り下げると、改善すべき点が見えてきます。 攻撃回数 115.8(18位) シュート 12.5... 2022.05.02エスパルス
分析10試合を振り返ると浮き彫りになって見えてくる「〇〇〇」 エスパルスはリーグ戦を10試合終えました。 1勝6分3敗という結果です。 一目でわかるように勝てていません。 1節 札幌 1-1 追いつく 2節 磐田 2-1 追いつかれた後、勝ち越す(相手9人) 3節 横浜FM 0-2 先制、追加点奪... 2022.05.01分析