スポンサーリンク
分析

20試合を分割して見えたこと、良かった時期と悪かった時期はあるのか?

エスパルスは20試合消化しました。 約半分を終えたこととなります。 20試合の中にはいろいろな試合がありました。 逆転した試合 完敗した試合 点が取れていればという試合 最後踏みとどまっていればという試合 それらを重ねて今のポジションにいま...
分析

今年の残留に必要な勝ち点は?エスパルスは残り5勝か

エスパルスは現時点で20試合を消化しました。 試合数は52.6%消化したこととなります。 下位チーム相手に直近3試合で勝ち点7を取ったので、順位も少し上げることができました。 しかし、残りの対戦相手を考えると、降格の危機は全く去ったとは言え...
レビュー

【レビュー天皇杯3回戦】J1チームの技術を見せて逆転勝利!

天皇杯3回戦が行われました。 エスパルスはアウェーでJ3岩手との対戦でした。 中2日、中3日でアウェーゲームが続くので、メンバーが難しかったですね。 しかし、けが人も多く完全ターンオーバーはできず、何人かレギュラーメンバーを連れていくことと...
レビュー

【プレビュー天皇杯3回戦】今日出る選手の「モチベーション=試合結果」か?

本日は天皇杯3回戦が行われます。 相手はJ3の岩手です。 2回戦ではJ1の仙台を撃破して、3回戦にコマを進めてきました。 連続してJ1勢撃破を目論んでいるでしょう。 エスパルスは中3日でアウェー徳島線があります。 下位チーム同士の対戦で、非...
分析

第21節を終えた時点での数字分析

第21節を終えた時点での数字分析です。 (18節は延期になったので、20試合の数値です) 勝ち点 22(1.10)13位 得点 20(1.00)14位 失点 26(1.30)14位 得失点差 -6 14位 下位チームとの3試合で勝ち点を7獲...
レビュー

【レビュー大分戦】完勝とはいかないまでも自信になる内容

昨日の大分との戦いは、最後我慢の時間となりましたが勝ち点3を取り切りました。 立ち上がりから、相手はかなり重心が後ろでしたね。 エスパルス陣地でのプレスはほとんどなく、全員が自陣に戻ってブロックを作る形でした。 得点が取れないことから、先に...
スポンサーリンク