分析第9節までの数字分析 Jリーグが再開して1か月強です。 すでに1/4以上の試合が消化されました。 あっという間だった印象です。 ここまでの成績を振り返ってみましょう。 勝ち点 8(0.89)14位 得点 13(1.44)8位 失点 17(1.89)16位 得失点... 2020.08.10分析
レビュー【レビュー札幌戦】感じたのはプレーの質の違い 相手の退場シーンなど 昨シーズン、ボロボロにやられた札幌に勝利しました。 これで4戦負けなしです。 昨日のゲームで一番に感じたのは 「プレーの精度」 ですね。 1つ1つのプレーの精度が高ければ、得点につながるということです。 まあ、当たり前ですが…。 前半最後の... 2020.08.09レビュー
プレビュー【プレビュー札幌戦】最重要ポイントは攻守の切り替えスイッチ 札幌をホームに迎えます。 札幌は昨シーズン13ゴールを奪われました。 どうしてもその光景を想像してしまします。 エスパルスは大きく変わろうとしていますが、相手は成熟を高めています。 厳しい試合が予測されるのは仕方がないですね。 ポイントは裏... 2020.08.08プレビュー
エスパルス札幌戦、横浜FM戦 タイ向けプロモーション実施 札幌戦と横浜FM戦で共同でタイ向けプロモーションを実施するようです。 エスパルス ティーラシン 札幌 チャナティップ 横浜FM ティーラトン タイ国籍の選手が所属しています。 タイでは地上波でもJリーグが放映をされているなど、注目がされてい... 2020.08.07エスパルス
レビュー【レビュールヴァン名古屋戦】酷い結果と酷い内容で敗退 ルヴァンカップ名古屋戦は結果以上にひどい内容で負けました。 これによりグループリーグ敗退が決定しました。 システムを3バックにして臨みましたが、CBがいないことからの変更だったのでしょうか? 昨日のメンバーで2CBを組むのは厳しかったかもし... 2020.08.06レビュー
プレビュー【プレビュールヴァン名古屋戦】特にアタッカーは序列を変えるチャンス 本日はルヴァンカップが再開します。 第2節は名古屋とのホームゲームです。 レギュレーションが変わり、4チームの総当たりで1位が勝ち抜けになります。 つまり3試合の結果で、グループリーグの順位が決まります。 エスパルスは今シーズンの公式戦の初... 2020.08.05プレビュー